忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京の五條の橋の上
大のをとこの辧慶は
長い長刀ふりあげて
牛若めがけて切りかかる

牛若丸は飛びのいて
持つた扇を投げつけて
來い來い來いと欄干の
上へあがつて手を叩く

前やうしろや右左
ここと思へば又あちら
燕のやうな早業に
鬼の辧慶あやまつた






・・・えっと、尋常小学校唱歌です。
牛若丸の話は聞いたことがあると思いますが、
その情景がそのまま伝わってくる歌です。

 

 


源平勝負の晴れの場所
武運はこの矢に定まると
那須餘一は一心不亂
ねらひ定めてひようと射る

扇は夕日にきらめきて
ひらひら落ちゆく波の上
那須餘一の譽は今も
屋島の浦に鳴りひびく






こちらも尋常小学校唱歌です。
ご存知、那須与一が平家の船上の扇を弓矢で射落としたという
平家物語に出てくるお話を歌にしたものです。
こちらも情景がそのまま伝わってきます。



勘の良い方は分かったかもしれません。


題名に書いたような気もしますが、
今回は「日の丸」についてです。



弁慶の立往生、立派な豪傑のその少し前。
武蔵坊荒れたる駒にさも似たり拍子をはめて繋ぎ留めばや・・・。

武蔵坊弁慶は千本の太刀を集めていました。
999本まで来た時、そうあの京都五条の橋の上!
以来義経の家来となりました。
その時に牛若丸が投げつけた扇には白地に赤い丸が書かれていました。

その後、源平合戦に繋がっていくわけですが、
ここで那須与一の登場と相成ります。
歌の通り、遥かかなたの平家の扇を弓矢で打ち抜くわけですが、
その平家の扇が赤字に白い丸が描かれていました。
源氏が白地に赤の丸が描かれた旗、平家は逆の赤字に白の旗を掲げていました。
これは何を意味するか。
平家が勝っていれば日の丸は赤字に白だったかもしれないという話。


で、その後の武士(家)は皆、源氏の流れを汲んでいると言いますよね。

合戦の時には家紋をあしらった旗を掲げるのはもちろんのこと、
日本の覇者であるというような戦いの時には日の丸を掲げていました。
有名な長篠の合戦時を例に挙げると、武田は日の丸を掲げました。
連合軍である織田・徳川も日の丸を掲げました。
日の丸にはそのような意識があったということです。

 


私はこの話を恩師に教えてもらった記憶があります。


ウィキペディアには載ってませんでした。
そのかわり小難しい事が書いてありました(苦笑)


「日の丸を子供に伝えるときに・・・」
桜井よしこさんや中川昭一さんが以下の動画(※)でも述べられていますが、
このように面白く伝えてあげたらいいという提言もありました。
愛着をもちますもんね。それに関する唱和もあったし。
昔の唱和は教育をする上でやっぱり意味があったんです。ちゃんと。
そしてそれを大人がちゃんと伝えていたんです。


ただ、(下の動画には)こういった話を知らないという声もありました。
なので、「まずは大人からやん・・・・」と思いました。


日本には物語が多いです。
わたしもおばあちゃんから子守唄(物語)はよく歌ってもらいました。



自分の住んでいる地域にすら、かならずそういった話があるもんです。
それを知ると地域がもっと身近に感じます。だから子供には教えています。
国も一緒だと思います。


で、自慢ですが・・・・・私の住む地域には聖徳太子が登場します。
凄いっしょ(笑)





(´-`).。oO(で、次は福沢諭吉とも縁を持ちたいわけです・・・・・)

・・・・・・・・・・

(※)
日の丸の由来
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIHk2M94OQ

PR
民主党の冗談で済まないような政治ゴッコが展開されて久しいわけです。
 
 
ふざけたニュースが目白押しで、ブログのネタについてはそれに比例して多いのですが、私のげんなりする気持ちも比例しており、ゆえにブログをはりきって書こうという気持ちは反比例して減少しておりました。お久しぶりですCloudです。
 
 
 
 
従来の「政策」とは、各政党の支持団体が「陳情」という形で上げてくる政策を政策調査会、俗に言う「政調」というセクションがすり合わせたり優先順位をつけたりしながら、公約や法案提出の日程に落とし込んで作られるものだった。
 
↓   ↓   ↓
 
サラリーマン、主婦にはじまり、民潭、日教組、労組等、「セグメンテーション(区分化)」し、それぞれのセグメントにおいて最も訴求効果の強い政策を調べ、それを「マニフェスト」という形で並べた。反日左翼に強く訴える政策ポジショニングを取ることが可能になり、旧来の支持団体を通じてしか政権公約を集約できない自民党に対して圧倒的優位を作り出すのに成功。
 
 
そもそも今までは電通あたりが自民党のマーケティングを担っていたのが、自民も前回からは会社を変えたようですし、民主も外資系の会社に今回変えてきた、と。彼ら自身は結局何も(あまり)していません。
 
 
「良い商品が必ずしも売れる商品とは限らない。その逆もまた真なり。」というマーケティングの格言があります。
 
 
このあたりでしょう。
 
 
 
「貧乏人の銭失い」というのは言い過ぎでしょうか。
 
 
贅沢心とは捨てるものじゃなくて磨くもの、とはよく言ったもんです(笑)
 
 
 
 
 
で、政治ニュースでマトモなものを探す方が難しいという皮肉な状況の中。
(というか、本来わざわざ探さんとアカンのか?)
 
 
ざっと最近の記憶を辿ると・・・・・。
 
 
外国人地方参政権、故人献金については触れない発言、25%削減&地球温暖化対策税、高速道路無料化、前言撤回の赤字国債発行発言、教員免許制廃止&朝鮮学校無償化、モラトリアム(笑)、千葉景子(泣)、森田バカヤロー健作(哀)、友愛(憤死)、1700万円の通帳を拾った男性・落とし主に対し報労金255万円求め提訴、結婚したい女が増えすぎてお見合いパーティーに男が足りず、ハゲリーマンがデブリーマンに。
 
 
全て民主党の所為である!
 
 
普通に生活する人が、常に社会的な制裁を受け続けなければならないという重い十字架を負ってしまったということかもしれません。
 
 
で、首相にも問題は大きく分けて2つあります。1つは政治資金収支報告書の虚偽記載(簡単に言えば犯罪)という法律上の問題、もう1つはマトモな人間を怒らせることに対する倫理的不快感の問題です。
 
 
「謝りなさい。」
 
 
上から目線であるも、良識的な意見だと思います。
 
 
 
 
大体、民主党やその代議士のいう「ゼロベース」で考えるというのがおかしいんです。
 
 
ゼロベースといわれるとなんだか論理的な思考だなと思ってしまいがちですが、民主党のやっていることを見ると勘違いしているなぁと思うわけです。原因と結果を考えて、前提は正しいのになぜか間違った結論を出してしまうということはよくあります。むしろそちらの方が多いと感じます。最終的な結論として先入観が自然に排除されるようにするべきですが、民主党においては事実を否定しているだけのケースもあるかもしれませんね。
 
 
つまり彼らは本来のゼロベース思考から遠く離れているということです。
 
 
論理的思考のゼロベース。真の問題解決をするために常識をまず疑って既成の枠をはずし、ゼロから問題を分析し解決策を見出していくという感じだと思いますが、論理的思考から逃げるためのひとつのツールの『民主党版』ゼロベースもあります。考え方を論理的に説明できない逃げとして、もう一度「アタマからやり直そう」というものです。ゼロベースという人には気をつけたほうがいいかもしれません。
 
 
迷ったからひとまずリレミトで脱出というのに似ています。またはリセットボタン押してやり直しでしょうか。ゲーム上ではいいですが、それを現実でされてはかなわないんです。
 
 
 
 
秋刀魚は泳ぐ。
魚は泳ぐ。
ゆえに秋刀魚は魚。
 
これはたまたま結果として正解しているだけです。
こうなってませんか?
上記はたまたま正解しましたが、間違えたら大変です。
 
 
 
 
秋刀魚は魚。
魚は泳ぐ。
ゆえに秋刀魚は泳ぐ。
 
これは正しい。
 
 
 
 
これらが複雑に絡み合ってくると、気付かなかったり、自分が間違っていても正しいと思ってしまうことも多々あると思います。ゼロベースといって論理的思考法で行っているつもりで論理的な考え方は忘れ去られているという面白いことが起こります。つまり論理的思考の枠に入らないということです。
 
 
 
 
ちょっと逸れますが、ここで簡単なロジカルシンキング。
 
 
謝罪と賠償。巨額の税金の取り立て。(月額いくら)
 
東アジア共同体。中国の軍門に下る。中国の属国になる。(月額いくら)
 
これを子供手当ての記事の横に書き続けたらいいと思う。産経は(笑)
 
 
 
 
ゼロベースでと言う人の中には、「保守にはバーチャルではなく、リアル世界で戦う術を身につけろ」という代議士の人もいます。評論家では活動家に勝てないという趣旨のようですが、ブログを書いたり飲み会に行って顔を合わせたり、代議士を招いて憂国談義をしたりしているということは匿名ではないということです。皆の顔を知って、生活を知って、子供や嫁のことを話して、責任を持って行動しているわけで、これは匿名ではありません。
 
 
「バーチャル世界での発言は無責任になる。凶暴になる。」といわれますが、ネットが「人と会い、話を聞き、そこから何かしらのアイデアを生み出し、それを他人に向けて発信し、再び出会いに結びつける」という、メディア人だけに許されていた特権を一般人に解放したという点もあります。だからええトコ、わるいトコ、それぞれ。一概には・・・でしょ。
 
 
ネット上で活動することの影響は、結局それ以外の要素も含めて決まり、実名を出したときの波及効果が多くの人に共通で語りやすいというだけ。ですから議論にはほとんど意味がないように思います。逆にその実名以外の意見を背負う位の気概を(以下略
 
 
ネットの匿名性というのは、複数の識別子で活動を行うことが容易かつそれぞれの結びつけが困難ということであって、その識別子が実名であるかHNであるかは大きい問題ではありません。
 
 
そして「評論家では活動家に勝利することは到底出来ない」ともいわれますが、どうしてそうなるの?どうして?それは正しいの?決め付けてない?ホントにそうでしょうか?前提は正しいのになぜか間違った結論を出してしまっていない?ゼロベース(普通版)で考えたらそうはならないんですけど?


で、そんな人たちの中には右左に関わらず「節操の無い人」「キモい人」が多いでしょ、っと。
 
 
そういう人たちの酷い映像を見て、ああいう場にかかわりにならない生き方をするのが善良なる市民の責務でさえあると思うようになりました。なんなら華麗にスルーさえしたいものです。
 
 
 
 
で、最後にもうひとつ言うと、記名の反対が匿名で、実名の反対は実名以外です。
 
 
※つぶやきシローみたいにつぶやいてしまいましたが、この話はいかなる現実の個人・団体・組織とも関係ありません。ではではあwせdrftgyふじこlp
 
オバマ米大統領ノーベル平和賞受賞。
 
 


(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
 
 


ないない。
 
 
 


d(-c_,-`。)アリエネーヨ
 
 
 
 
 
 
 
社説:オバマ氏平和賞 さあ次は理想の実現だ(毎日)
 
「核なき世界」構想は、なにもオバマ氏の専売特許ではない。キッシンジャー元米国務長官ら元米高官たちも核兵器全廃を提唱し、米国政治の一つの潮流になっていた。オバマ氏受賞の背景には、こうした米国の歴史的な動きも挙げられよう。
 
 
どっぷり戦争や紛争に浸かっているのに?
 
 
 
 


ノーベル平和賞―オバマ変革への深い共感(朝日)
 
 
 
氏ねばいいのに。
 
 
 
 


ノーベル平和賞
 
 
 
アル・ゴア、ジミー・カーター、金大中。この賞自体あんまり意味ですわ。
 
 
 
 
大体、核が無くなれば戦争がなくなって平和になるなんてことは無いです。
圧倒的軍事力を持つアメリカはますます戦争がしやすくなります。
ということは・・・核廃絶もまたアメリカにとっては国益ということです。
 
 
 
 
「驚きと戸惑いさらには批判」「期待ばかりで、何も結果がないという認識を助長しないか」「アフガニスタンへの米軍増派を巡る議論が進行中」「平和賞に値する業績がない」「確かなことは、大統領は雇用創出、財政責任などで、米国民からいかなる賞も得られないことだ」という米国内の声の方がマトモであると思います。
 
 
 
 
 
 
何を仰るかと思えば、





オバマ「驚くとともに、謹んで受け止めている」
 
 




オバマもアルカイダも驚いている状況ってとっても変じゃね?
 
 


d(・c_・`。)ネッ



兎にも角にも、ない。これは。

プロ野球で、一番最初にファンになったのが巨人でした。
 
 
現在の原監督は新人で目薬のCMに出ていました。爽やかなイメージの原選手も好きでした。実家の柱に「巨人」とか「原」とか「選手の背番号」と彫って親から叱られたもんです。
 
 
8月某日、とあるところで巨人について私が書いたんですけど、一部引用。
 
 
まぁしかし、巨人が強い。認めるべきところは認めなければならないという感じです。そんな高額な選手ばかりでもありませんし。


原監督は野球理論では他球団の監督に負けているという声もありますが、一流選手を使うのも上手く、自身の育てた選手を使うのも上手いと感じます。


原監督はWBCで村田が負傷して広島の栗原を呼びました。
選考から漏れた時にでも栗原は「今日の練習が終わるまでは候補です」と言って黙々と練習を続けた態度を見ていて、他の選手にも彼の「たゆまぬ心」を見習ってもらいたいと言ってましたね。自己犠牲を払えるのは、それだけの思いを注げる指導者がいるかどうか。プレイヤーの心意気をわかってくれる者がトップにいるかどうか。そんな部分も多いんちゃうんかなぁ・・・って。


実力ある選手が大リーグに行ったり等、広島から阪神へ(苦笑)という具合で人材が流動的になったりと、昔と違いチームカラーが変りやすい昨今、野村さんのいう「見えない力」というのはあるんでしょうね。(変らないもの、で、チームの伝統になって受け継がれていく)


原監督は、「舞台へ上がり結果を出す若い選手には、必ずと言っていいほど『朗らかさ、素直さ、謙虚さ』の、3つの資質が備わっています」って言います。「私は野球人であると同時に社会人です。」とも。V9の時に川上監督が新人の高田選手(現:ヤクルト監督)は大成すると言ったらしいですが、理由は「親孝行だから」という一点だったという話もあります。


今期、打倒巨人は難しそうです・・・。


WBCにおいて、韓国と勝負できたのは誇りであると勝ってからも相手を賞賛する原監督を見ても分かるような気がします。


この調子を維持しリーグ連覇をするようなことになると、ホント、巨人の第二黄金期がくるかもしれません・・・。
 
 
 
最後の一文を訂正します。
 
 
 
 
 

来ました。お前さんたち。
 
 
 
 
 

黄金期、来ました。
 
 
プロ野球に入ってくる人間なんて皆、野球が上手い訳です。やはり、技術だけでなく教育だと思うんです。V9のときもそうだったように。それが巨人の伝統(目に見えない力)だと思います。
 
 
20歳の坂本には打撃指導だけでなく、社会人としても立派でないといけないという点から、原監督が漢字の問題集を作ってテストをしたり、2軍戦を見た時に、新人でありながらピンク色の派手なリストバンドを着けていた大田を見てすぐにリストバンドを外させるように命令したりしたように。
 
 
(第四黄金期と書いていた所(読売)もありますが、んなこたーない。
私にとっては第二です。水島さんとか実際に見たことがないので、知りません。
V9は知らなくとも私たち世代は原巨人を知っている!・・・となるかも(笑))
 
 
 
 
嗚呼・・・・・・
 
 
 
 
 
ともかく、巨人、V3おめでとう!!
 
 
連覇自体がかなり難しいことだというのは調べたらわかると思います。
 
 
小選挙区で負けて比例復活を狙う阪神。
 
 
ここ最近、万年最下位の烙印を押された阪神の姿はなくなりましたが、そんな矢先、またもや目の前に本物が大きく立ちはだかった感じです。
 
 
来期は広島からまた何人か来てもらいましょう。あと、オビスポは買います。←細かい事は気にしない。(ワカチコ、ワカチコ)
 
 
読売によれば、
 
 
ラミレスの姿に、坂本や亀井ら多くの若手が影響を受けた。ラミレスと同じティー打撃をし、調子を崩した時は助言を求めた。「狙い球を絞ったら、変えちゃダメ。もう1球我慢して待ってみろ」との言葉で迷いが消えたという亀井は打ちまくった。亀井は感謝を込めて言う。「ラミレスがいなかったら、僕も(坂本)勇人も今の打撃はできなかった」自らの打撃理論を惜しみなく若手に授け、周りが打てないときは自分のバットで勝利に導いた。最高の手本でもあり、チームを支える屋台骨でもある背番号「5」がいたから<維新>は成し遂げられた。
 
 
「全試合で4番を打つことが自分の役割。それを果たすことが大事だった」というラミレス。今年FA権を取得し日本選手扱いになり、巨人でキャリアを終わらせたいというラミレス。試合前には仲間一人ひとりに声をかけて、若手に積極的にアドバイスをし・・・。阪神の金本に通じるモノがあるように思います。これが本来の4番バッターなんです。
 
 
で、阪神はCSでやり返すしかないですが、後ろの広島が非常にウザい(笑)
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
PS:
中日はWBCに人を出さなかったので2位(好成績)なのです。(異論は認めます)
 
 
イチローをはじめとして、WBCに出場した選手の大半がシーズン中に苦労した事を考えれば、上記の内容を証明できると思います。
 
 
そのあたり、落合監督はクレバーですねぇ。負けてしまえw
 
 
ま、私自身、野球に関してはWBC後に軽い燃え尽き症候群になり、ナイターを見る機会も減っていましたが、ちょっとまた面白くなってきました。
 
それでは、痛いニュースの時間です。


鳩山内閣 閣僚名簿等
 
内閣総理大臣                  鳩山 由紀夫 (はとやま ゆきお)  衆院
 
内閣法第九条の第一順位     菅 直人 (かん なおと)               衆院
指定大臣(副総理)
国家戦略担当
内閣府特命担当大臣
 (経済財政政策
  科学技術政策)
 
総務大臣                             原口 一博 (はらぐち かずひろ)    衆院
内閣府特命担当大臣
 (地域主権推進)
 
法務大臣                    千葉 景子 (ちば けいこ)        参院
 
外務大臣                    岡田 克也 (おかだ かつや)     衆院
 
財務大臣                    藤井 裕久 (ふじい ひろひさ)    衆院
 
文部科学大臣             川端 達夫 (かわばた たつお)   衆院
 
厚生労働大臣             長妻 昭 (ながつま あきら)      衆院
年金改革担当
 
農林水産大臣             赤松 広隆 (あかまつ ひろたか) 衆院
 
経済産業大臣             直嶋 正行 (なおしま まさゆき) 参院
 
国土交通大臣             前原 誠司 (まえはら せいじ)    衆院
内閣府特命担当大臣
 (沖縄及び北方対策
  防災)
 
環境大臣                    小沢 鋭仁 (おざわ さきひと)    衆院
 
防衛大臣                    北澤 俊美 (きたざわ としみ)    参院
 
内閣官房長官             平野 博文 (ひらの ひろふみ)    衆院
 
国家公安委員会委員長      中井 洽 (なかい ひろし)       衆院
拉致問題担当
 
内閣府特命担当大臣         亀井 静香 (かめい しずか)      衆院
 (金融)
郵政改革担当
 
内閣府特命担当大臣     福島  瑞穂(ふくしま みずほ)    参院
 (消費者及び食品安全
  少子化対策
  男女共同参画)
 
内閣府特命担当大臣         仙谷 由人 (せんごく よしと)     衆院
 (行政刷新)
公務員制度改革担当
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
福島センセイが民主党にちょっとでも逆らったら、「政府見解と違う」っちゅう理由で、田母神前空幕長のように即刻クビ切らなアカンで、鳩山首相は。(中略)それとも、大臣任命責任とって首相辞めるか?
 
 
自民にしても産経にしても伝え方が悪いように感じます。これらが個人ブログならばわかりますよ・・・。選挙前にしても、本来、政策での主張を前面に出すべきであり、政権与党やマトモな新聞がネガキャンという従来のくだらない野党や毛唐のようなやり方で推し進めるべきではないんです。(ついでに責任政党の意味を考えて欲しい。)日本人の性質にも日本の風習にもあってないと思います。で、自民も産経もまだ気付いていないのかと感じる時があります。
 
 
敗色濃厚な場面。しかしそんなもん関係ありません。受けて立つ万全の四つ相撲をしなければいけないと思います。心・技・体とよく言われますが、強さはもちろんのこと、人間としての内面も求められるのです。ですから、今回、自民党が崩壊したのは規定路線だったように感じました。
 
 
民主党が政権をとりました。民意と皆がいいますが、民意という人にはせめて自民と民主の対立軸を言って欲しいものです。スラスラ言えれば民意でしょう。スラスラ言える人に限って民主に入れていないというケースが多いです。見栄えで民主党を選びましたという人はいました。(※クラウド調べ)
 
 
産経では上記のように面白おかしく?書いてありますけど、他の閣僚を見るだけでも素直に笑えません。というか他の閣僚を見た方が絶望するに足りるというか、みずぽちゃんを軽く凌ぐというか、なんでしょう。なんでこんなに気が重いんでしょう・・・。
 
 
ホント、思い知りました。自民も首班指名でも若林氏となり、政治的意思表明が全く無いですし、もっとやり方はあったはずです。捲土重来、臥薪嘗胆の雰囲気すら私は感じませんでした。
 
 
いっそのこと、自共連合でもすれば?という皮肉すら出てきます。 


この際、(語弊があるかもしれませんが)揺さぶりをかけたり、民主党を割ることを考えてもいいんじゃないかと。新しい保守政党作って看板ごと変えた方がはやいかもしれません。そうしないと日本が終わ(以下略。
 
 
自公や民社国を見ても、連立できたのは(=成功を決めたのは)、当人同士の気持ちではありません。(一見、当人同士の気持ちに見えますが)継続と破綻を決定するのは、当人たちの周りの人間関係や社会的状況に依存しているということです。
 
 
では、状況を構成する条件は?
 
 
民主党の強みと弱み、これはどちらも小沢さんでしょ。答えはここにあると思います。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
本日の独り言。
 
 
そういや、知り合いのとある院長が
 
 
「今回は(北朝鮮の親族に)薬を送れなかった」
 
 
と言っていた気がします。
 
 
「次からは大丈夫ですよ」
 
 
と言い返した気がします。
 
 
こんなこと書いていいのでしょうか。
 
 
(※一応、妄想だとしておきます。)
 
 
なんだか、ボーッとしていて、今度のシルバーウイークかなんか知りませんが、純粋に楽しめそうにありません。仕方ないですね。
 
 
ま、涼しくなってきたので、ジョギング始めます。ではでは。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
PS;
 
千葉が早速始めやがった・・・人権侵害救済機関・・・
 
 
虹の会で飲むときにICレコーダー持参しとこっとw
 
 
(*`▽´*)ウヒョヒョ
 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]