忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日か明後日位から雨予報らしいです。ようやく梅雨っぽくなるのでしょうか。今日は誰かが30℃を超えているとか言ってました・・・。そりゃ暑いはずです。
 
 
東北の方は地震がありましたが、逆に雨が降ると地盤が緩み二次災害の心配はないのでしょうか。しばらくは降らない方がいいのでは・・・と思ったり。
 
 
・・・・・
 
 
陳さんのWorld view」(6/16)を見てちょっと感じたのですが、オバマ関連の記事に対するコメントの中でこういう一節がありました。引用させて頂きます。
 
保守100%じゃないからといって保守60%の候補を非難して投票せずに、その結果リベラル100%の候補が投票したら、彼らが守りたかった保守の理念の60%も守れなくなる。

これは日本もそうですが、保守のピュアな人たちが政策の主導権を取れない理由なんです。しかし彼らにはそれが理解できないのでしょうね。
 
 
で、陳さんの全く違う記事のコメントを見てみます。
 
 
 
 
という瀬戸さんに対して、以下のようにおっしゃってます。
(一部、勝手ながら太字にしています)
 
 
(引用始め)
あっちこっちで住民投票条例の制定を推進している左翼プロ市民は大手を振って大賛成するだろうさ。
右翼と左翼はほんと紙一重だ。共産党という名前がついているかどうか、天皇制を認めているかどうかだ。左翼は共産主義というイデオロギーのためには何をやってもよいというところに行き着くし、右翼は天皇制護持のためなら何をやってもいいというところに行き着く。
事実、戦前の陸軍の国家統制に対する考え方は、共産党と何も変わらない。
で、戦後の右翼もそうなるというわけだ。
直接民主主義にしたら、国民が重要法案に対して賢明な判断ができるだって?
そんなものは不可能だ。衆愚政治が益々進むだけだ。
国民なんて福祉はいくらでもよこせ、増税はするな以上のことは考えないんだよ。
国家機密について情報を知らされておらず、朝日新聞やばかみたいなテレビ番組だけが判断の材料である国民が賢明な政治的判断を下すことができるだろうか?そんなことは先の参議院議員選挙や台湾総統選を見れば明らかではないか。
ためしに、人権擁護法や外国人参政権に賛成ですか?と周囲の人に聞いてみな。(ただし、法案の内容や背景についてぐたぐた説明せずに、人権侵害を受けた人を迅速に助ける法律です、とかいう聞き方でだ)
ただし、瀬戸さんや博士の独り言なんかを読んでいるような人ではなく、普通の隣人に。会社の同僚に。
絶対に直接民主制が必要だなどとは言わなくなるだろうさ。
普通の人なら、「あなたは職場や学校で行われる人種差別や同和地区出身者やパワーハラスメントその他の人権侵害を救済する機関を設立する法律の制定に賛成ですか?」と聞かれたら、我の経験では70%以上が賛成だと答えるだろう。
人権擁護法即制定だな。
まったくいつか来た道だなと思う。
政策に自分達の意見を反映させたいのなら、まずは自民党なり民主党の党員になれ。そして後援会に入り、代議士の事務所に出入りするようになれ。それしかない。それ以外の極論は全く意味がないし、このような左翼プロ市民が推進しているような政策が出てくる以上、私は極右政党に全く期待できない。
(引用終わり)
 
 
瀬戸さんに対して私がどうこうというつもりはありません。陳さんがいうのは既存の殻を突破するために「ルールを変えるという手法」を取るというのもあるが、それはどうか?ということかもしれませんね。これは良い例と悪い例があるということでしょうか。(悪例:人権擁護法案)


仕事や普通の生活に置き換えて、後日時間があるときに、軟弱な私の考えを書こうと思います。
 
 
で、少し話は変わりますが、瀬戸さんの同じエントリーの中に「ネット市民」(我々ネットに集う愛国者)という言葉が出てきますが、おそらくこの中に私は入らないなぁと・・・。
 
 
<「ネット市民」は広範囲にわたっています。
学生から若い勤労者、定年で退職された方、家庭の主婦、農業従事者、自営業者などですが、私が期待するのは学生であり勤労青年です。
この人たちが先頭に立たねば「ネット保守革命」は成功しません。>
 
 
学生や勤労青年もそうですが、私の場合、大人として自立しているならばという条件がつきます。(で、学生や若い勤労者でないと成功しないということについて、単純に意味が分かりません。)


一番ということならば、私が期待したいのは、地に足をつけて地道に頑張っている父ちゃん、母ちゃんたちかなと。説得力の面でも。(もちろんそうでなくても立派な人はいますし、またその逆もあります)


語弊があるかも知れませんが、「(粗末なものを)捨てることができる」「失うものは何もない」というケースの人ではなく、つまり「大切に出来るものを持っている」「できることをやってきた」強さに期待するということかなと。


事実は小説より奇なりとはいい得て妙で、そういう人達はダイハード以上にのたうち回ったことが度々あったわけで(笑)大阪のおばちゃんなんてあの映画のモデルですから(嘘)
 
 
で、ひとつ言っておきたいのは、枝葉に拘るつもりもありませんし、揚げ足を取るつもりもありません。移民計画に対してもそうですが、私も似たような気持ちを持っていて、瀬戸さんを否定している訳ではありませんし。


というか、それ以前に私自身が仕事を含め、いっぱいいっぱいで余力がなくすみませんです(苦笑)
 
 
・・・・・
 
 
で、少し話は逸れますが、先日、虹の総会がありました。筆記用具と車中で読もうと思っていた本を、出かける前に玄関に置いていたにも関わらず、持って出るのを忘れてしまいました(苦笑)
 
 
普段着だと、携帯、タバコ、財布等を手に持て余してしまうので、袋を手に入れようと途中、梅田に寄り、袋のために本(グーグルに勝つ広告モデル)を買いました。前から買おうと思っていたので丁度良かったのです。
(せっかくですので、また今度の機会にこの中から引用もしようと思います。)
 
 
仕事に直接関係は無いのですが、虹の活動のこともあり、マーケティングの本なんかを読んだりしていますが、これがま~た役に立ちそうもないのです(笑)
こういうのは披露する機会のない娯楽なんですけど。
 
 
で、今日はその中から一節だけ。
 
 
『「テレビがネットに飲み込まれる」「テレビCMは崩壊する」「広告代理店は生き残れない」という流れがありますが、その根拠が、「広告費が減っている」、「某企業がテレビCMをストップした」という一時的かつ表面的な現象に基づいているだけで、読み込んでみると「何故崩壊するのか」「何故飲み込まれるのか」という結論に至るバックボーンが極めて薄弱である』
 
 
というようなことが書かれています。予測可能性の甘さというんでしょうか。
で、大切だと思ったのは、以下の部分です。
 
 
そのような主張の根拠の多くは、突き詰めて読んでいくと「自分はそう思うから」とでしかなく、さらに行間を読み込んでいくと、「自分はそうなって欲しいから」ということなのではないかとさえ思います。
 
 
これは仕事でも普段の生活で良くあるなぁと思いました(苦笑)
(まだ全部読んでいないので書評はできませんが)
 
 
例えば、


短期プライムレート、無担保コール翌日物、公定歩合、譲渡性預金金利等の短期金融市場等の一見小難しいような雑談になる場合についても、


住宅ローンを変動で組んでいる等のそれぞれの個人的事由により、「短期金利は上がらない」「いや、上がる」と、


いや、むしろ「上がってくれるな」と悲痛な気持ち(自分はそうなって欲しいから)で議論を戦わせることとなるのでございます。(言い過ぎ?)
 
 
で、ネタバレしすぎてもいけませんので、「司馬遷」の言葉を引用してありましたので、最後にひとつだけ。
 
 
知ることがむつかしいのではない。いかにその知っていることに身を処するかがむつかしいのだ。
 
 
確かにその通りだと。知ろうとしている人(能動的に動く人)にとっては「知ることはむつかしくない」・・・その通りだと思います。

(中には、日本の歴史を知ろうとしても年号とか、知識が時間とともに「頭から去ってしまう」という私のようなやっかいな人もいるかも。推理小説が何度でも楽しめるし。だから、もう虹なんかでは「私の知らないことはこの人が知ってるからいいや」となりそうです(苦笑)「そんなことも知らんのか」とも言われませんしね。)
 
 
しかし、そうでない(興味や関心が無い)人に知ってもらうということは、そんなに簡単でもないという・・・、またこれも実感ですね。
 

・・・・・

聞く体勢。 知る体勢。
 
 
子どもに何かを伝えたい時、「ドラえもんって足を洗わんと家に上がるよな。汚いと思えへんか」と回りくどく聞く体勢にさせてから話し出しますよね。で、「実はちょっとだけ浮いているらしいで」と。それから、かくかくしかじかと簡潔に玄関で靴を揃える話に移行する・・・時もある・・・(私だけ?)(※例が悪いのはデフォルト)
 
 
で、本質の問題として、「家族に伝えることができなくて、何故、他人に伝えることができるのか。(理解、納得してもらえるのか)」ということがありますね。
(虹の総会でもこれに類似した話が出ました)
 
 
しかし、あらためて思います。
 
 
100考えて、10話して、1伝わる。
それで御の字
 
 
ということも言われますが(「御の字」には違和感)、そうやなぁと。
 
 
その本質は「100考えて、初めて伝わる1が大事。」ということでしょうね。
 
 
これもまた大切やなぁと。
 
 
そして、今日は10考えて1話しました。
 
 
ですから・・・まぁ・・・(本心では伝わって欲しいけど)
 
 
今日はノンカロリーな日記(独り言)になりそうだ・・という訳です・・・ フゥ  (-。-)y-゜゜゜
 
 
・・・・・・・・・・

PS:今日は「おせん」を見て寝ます。

 
 
PR
この一週間、仕事に関係しないニュースを殆ど見ていません。
もちろん、今日もです。(苦笑)
久しぶりにニュースの記事から少し引用します。
 
 
エドワーズ氏が支持表明 オバマ氏、指名に追い風
 
 
という訳で、勝ち馬にのると言いいませんが、満を持してというか、彼が見極めた結果というか、非常に良いタイミングですね。
 
 
記事中に、
 
一般代議員の過半数達成が見込まれる今月20日にも、党内レースに決着をつける構えをみせている。」
 
とありますが、
 
 
党幹部ら特別代議員の票が流れるのでしょうね。うまいことやります。
 
 
ヒラリーがなかなか降りないのは長期的視野に立った理由があると思うんですけども、どうでしょうか・・・。しかし、あの人のパワーも凄いです(苦笑)
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
 
中国の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
 
 
<四川大地震>中国、日本を初の人的援助受け入れ国に決定
 
 
四川の地震については、あえて書いてなかったのですが、一言だけ書くと、被災した方々に対して、思想を振り回すつもりは毛頭ありませんが、
 
 
「中国人は同胞を助ける気があるのか?」
 
 
政府も個人間も。
 
 
一般論でいうと「1人で石を持ち上げる気がなければ、2人でも持ち上がらない」という、正直・・・くすぶった気持ちがあったからです。もちろん、今も横たわっております。
そうでないことを願いますが・・・。
 
 
人としての真価が問われるという大袈裟なものじゃないですが、なんだか不安に思います。
 
 
正しいことをする方が勇気が要るっていうのはどうでしょう・・・。
 
 
孔子は「義を見てせざるは勇なきなり」と言ったのに。
 
 
 
・・・・・・
 
本日、商談時間が長すぎてちょっと疲れました。
よって、良く考えないままになり・・・統一性のない話題になりました(苦笑)
 
 
我が拳は我流 我流は無型 無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
 
 
と、ちょっと恥ずかしい自己紹介欄で自称ジュウザみたくなっておりますが、察しておくんなせぇ。
 
 

「何故、Cloudという名前か?」と聞かれたら、「適当です」と答えるか、「雲のながるる果てに」と答えるか二つに一つですかねぇ・・。
 
 

最近、手に入れたいものが、ことごとく絶版になっている書籍やビデオ(DVD)という・・・。そして、やはり価格も高騰しております。
 
 

なんで2000円の本が15000円?
 
 

3万円弱のDVDが5万オーバー?
 
 

しかし海賊版?というか中国版DVDだと、内容同じで3000円程!
 
 

でも、それは絶対に
「嫌」
 
 
検索すると図書館にある場合も多いのですが、足をのばさないといけませんし、おそらく、「返したくない」というわがままな状態になりますから、借りても返却に行くのが億劫です・・・。創価、いや、ブックオフにも置いていないでしょうし。
 
 

さっき、コメント頂いた近江屋謄写堂さんで気付いたのですが、今日、本屋に寄って2冊買いました。が、お目当てのイチローの本買うのを忘れました。くそっ・・(T_T)
 
 
 
 
ユーザーの日記をミクシィが商品化? 新しい利用規約にユーザーの反応は?
ミクシィが3月3日にユーザーに通知した、4月1日に施行する新しい利用規約は、これまでの利用規約と異なり、全23条と附則から構成されている。その第18条「日記等の情報の使用許諾等」には、本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーはミクシィに対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利を許諾するものとする、という文章がある。この「無償かつ非独占的な使用」の内容は、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うことを含んでいる。また、同条文には、ユーザーは、ミクシィに対して著作者人格権を行使しないものとする、という文章も含んでいる。
 
 
実際に公開を限定している様な場合も含めて、普通にアウトですから。ミクシィの人ってこんな頭悪かったんですね。規約を一通り読んでみましたが、逆にこれはミクシィ側にとってはリスクにしかなりませんよ。そう思います。一つずつ事例をあげるときりがありません・・・。
 
 

第21条 本利用規約及びその他の利用規約等の有効性
1    本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、 本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。
2     利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
 
 
この太字の部分なんかは、一般の会社の社内規定なら分かります。
 
 

業界の法令よりも厳しい管理体制を「社内においては適用する」いう意味では(笑)
 
 

しかし、言っていることは「法令お構いなし」という逆の結果に(苦笑)
 
 

普通の感覚ではないですね。
 
 

逆に、大変な事故にあっても強い気持ちで乗り切ろうとしている人がいます。
 
 
吉清さんの家族、小沢氏に手紙「石破防衛相の辞任望まぬ」
イージス艦衝突事故で行方不明になっている吉清治夫さん親子の家族からの手紙が3日、民主党の小沢一郎代表に届けられた。仲介を依頼された公明党の富田茂之衆院議員(比例南関東ブロック)が、民主党の山岡賢次国対委員長に手渡した。
富田氏によると、家族は当初、石破茂防衛相の責任追及より再発防止対策の議論を求める思いを伝えたいと、福田康夫首相や小沢氏との面会を希望。2日に首相と面会した際に手紙を手渡し、小沢氏にも届けるよう富田氏に要請した。手紙の内容は、首相への手紙と同趣旨と聞いているという。
家族からは3日、公明党の太田昭宏代表にも手紙が届けられた。富田氏によると「家族は石破氏の引責辞任を望んでいるのではなく、同じ事故が起きないようにしてほしい」との趣旨で、親族26人の署名が添えられていたという。
 
 

小沢さんは参院選の後、「弱気になるな、何故、政局にしないんだ」という趣旨のことを言われましたが、人の命までかかっているのに、同じ様なことをするのは許せません。


もちろん、メディアもです。
 
 

じゃあ、小沢さん、これは、どうなるのですか?
 
 
 
(リンク先の記事はもう消えていますが、以下が記事の内容です)
 
2月上旬、民主党の都議が飲酒運転事故を起こしたことなどを受け、飲酒・ひき逃げ事件に厳罰を求める遺族らが、小沢代表に要望書を提出した。
 
飲酒・ひき逃げ事件に厳罰を求める被害者遺族代表・佐藤悦子氏は「民主党の代表が(飲酒運転を)どのようにお考えなのかということとかですね、これから対策をどのようにとられていくのか、お聞きしたいと思います」と話した。
 
要望書を受け取った小沢代表は、「今後は飲酒運転がないよう徹底していきたい」と述べた。
 
 
 
阿呆か!


飲酒は厳罰だろう。そのくせ何を言っているのでしょう。


これは民主党が好き嫌い以前の問題です。


イージス艦の事故と比べるレベルじゃないです。これは飲酒です。議員たるものが、分かっていて飲んでいるのです。うちの子供でも分かる話です。こちらのほうこそ、党首の責任問題になってもおかしくない話です。


ふざけんなって。パチもん連中が。恥ずかしい。
 
 

資質を問う前の人としての問題だと思います。
 
 
地道に胸を張って生きることこそ努力が必要で、食わねど高楊枝のように、男が装うのをやめたら醜悪以外の何ものでもないと思いますね。つまり、無益です。
 
 
そして、無益かどうかは自分で決めることができるのですから・・。
 
 
河原の土手の斜面を、ダンボールを使って滑っている三田ライトが自然だと思うCloudです。
 
 
数字(や数式)というのは変に説得力を増します。



a6760e9158e43a047d9f43b4d80dcf73.png
 


ae68b557f6412bab18b6d6547cfda0bc.png8cf5d92b27b3b8783b02deca3e4ba8cd.png





8c911606cb93d027f365dd245a8e4c35.png
 
 
 
 
 
 
 
ねっ(笑)
 
(読むのをやめないで頂きたく候)
 
 

私の場合、上記については、ラベルが違いすぎでアホちゃうかとか思います。逆に。
 
 

例えば、ある話題について話をしている時に、すらすら年号等を言われると「おっ、凄いなぁ」と思うわけです。
 
 
天気予報だってそうです。明日の降水確率が50%と言われると、「傘が必要かもしれん」と思ってしまう訳で、良く考えると、その予想は50/50ですから、ある意味「めっちゃ適当やん」といわれても致し方ないのです。
 
 
しかし、私が「雨が降るかもしれんし、降らないかもしれない」「あまり天気は良くない」「邪魔になるかもしれませんが傘を持って外出しましょう」と言った場合と信頼感が違います。この心許無さは何でしょう。
 
 
結果、「とりあえず、折りたたみ傘は持って出掛けた方がいいかな」という結論は変わらないのに・・。
 
 
「明日の最高気温は今日と比べてマイナス5度です」と「明日はゾクッとするでしょう」との違いみたいなものかもしれません。
 
 
言葉とは難しい。
 
 
このような心の安定感は数字だけにとどまらず、日本語と外国語の言語等にも見られます。
 
 
セレビッチと何か聞こえがいい(良くない)言葉でも、日本語に訳すと可愛そうな感じになります。言葉のマジックですね。フリーター=「ぷーたろー」でしょう。もっと日本語を大切にしましょう。
 
 
マクド&マック紛争に始まり、タチの悪いのだと、ロイホ&RH議論。
(河内の野ではロイヤルホストをから読みます。)
 
 
略語なんかは別にいいと思うんです。これは昔からありますから。
 
 
私が浜崎あゆみのことを毎回「はまあゆ」というので嫁が引くのは分かっています。でも「あゆ」だと前後の文章を聞いてないと理解できないでしょ?「まみ」で山瀬まみを想像できますか?どちらかというと私の年代ならクリーミーの方です。
 
 
それよりも「しむけん」って一文字削っただけですやん。>嫁
 
 
そんな言葉を使っているうちに、日本にもさらに変な合成語も出てきます。
 
 
HNが横文字の人もいますが・・・
 
 
もっと日本語を大切にしましょう。
 
 
で、後輩さんが良く使う「ありがとうございまスミダ」って何?
 
 
どんな日韓併合やねん。
 
 
この、ちょんがリータ!!(日伊同盟)
 
 
 
 
 
 
気を取り直して、数字の話に戻します。
 
 
【日本ハム】中田、屈辱の4三振
 
ルーキーやからええやん。
 
 
4三振とか・・毎回毎回数字あげられて。
 
 
打ってない選手は他にもいっぱいいます!
 
 
彼もプロですが、大阪桐蔭時代から本塁打記録は作ってきたとはいえ、まだプロでは実績がないのだし、メディアも大人しくしてあげて欲しいと思います。
 
 
また視聴率かいな?
 
 
凹まずにコツコツ頑張ってや。中田。
 
 
 
 
 
私も学生時代、サッカーで凹んだことを思い出しました。
 
 
あれは、忘れもしないクラス対抗サッカー大会。
 
 
思春期にありがちな「女子にいいところを見せよう」という気持ちって・・・・・誰もがちょっとはありますよね。
 
 
私は一応サッカー経験者でしたし、クラスの中では(←限定)上手かったんです。
 
 
一人でドリブルして相手を抜いて、気持ちいいもんです。
 
 
グランドの外で応援する同じクラスの女子がいます。
 
 
優越感というか・・・なんかいい感じでしたよ。
 
 
最後は、やっぱり強烈なシュートでゴールの横で応援している女子とハイタッチでしょ。
 
 
この流れ的に。
 
 
この小次郎を止めるものはいない!
 
 

「タイガァ―ショッッットッッッゥゥ!!!!!!!」
 
 
 
 
 
 
 


落ち着け俺。
 
 

いやぁ、調子に乗りました。
 
 

後悔役立たずです。
 
 


サイドキックでちょこんと蹴れば良かったんですよ、ちょこんと。
 
 


なんちゅうか本中華・・・
 
 
 
 
 
ドカーン
 
 
応援してくれている女子の顔面にクリーンヒットいたしまして…….
 
 
 
 
 
ウワ━━━゚()━━━ッッッ!!
 
 
 
 
 


「大丈夫・・・・・」
 
 
 
 
 


うずくまってるし・・・・・ 
(リフレイン×3)
 
 
 
 
 



ゴ
。゚(ノдヽ)゚。メンチャィ
 
 
 
 






「石崎かっ」
 
 
とか、
 
 
そんなことね、平気で言える空気ちゃいますねん。マジで。
 
 
ちゃいます、ちゃいます、全然ちゃいます。
 
 
それは口が裂けようが、いくら泡を食おうが言っちゃあいけません。
 
 
当時、誰も喉輪のフォローしてくれませんでした。
 
 

私が第三者に助けを求めたのは事実。
 
 

心の叫び。おもいきりオウンゴール。
 
 

この時に伏されると危なかったなぁ・・・。いや、危なくない。
 
 



多分、当時は中田君より凹みましたよ。
 
 
今、書いてて凹みますから。
 
 
だから今日はオチとかつけへんねん・・・(-_-;)

 
私の知り合いで昨年末にインフルエンザの予防接種を受けたにも関わらず、家族で1人だけインフルエンザなってしまったという御仁が出てきました。(タミフルは良く効くようです。)
 
 
という訳で、ロマネスクな記事から。
 
現金と誤ってパンを強奪した2人の強盗犯(オーストラリア)
まとめますと、
 
2人の強盗犯が現金と誤ってロールパンの袋を盗んだ

   ↓    ↓    ↓

逃走する際に犯人がその共犯を銃で撃ってしまった

   ↓    ↓    ↓

その後、逃走用に準備していた車とは別の車両に乗り込んだ
 
 


「どんだけパニクってんねん!」
という話ですが、
 
 

ネタとするならば「取りこぼしのない」
ようにも見えますね。
 
 
ひとまず一般人に被害がなくてよかったと思います・・・。
 
 

このニュースの感想で「クジラのほうが賢い」という声もありましたが、
そう考えると、グリーンピースやオーストラリア政府、NGO等がいう
 

「(我々より?)知能が高い動物を食べるのは残酷である」
 

が説得力?を持ち、真実味を帯びてきます(苦笑)
 
 

このように
哀愁よろしくかつ倒錯的議論を展開されると少々やっかいですね。
 
 
リメイクされる前に、彼らのカネの流れを追って欲しいと思います。
 
 
・・・・・しかし、当の日本政府のトップは眠たいご様子。
 
株式市場についても、昨日、ここのところの異常な状態を
足元(の経済)はしっかりしている」と福田さんは言ってました・・。
 
 
怠惰を求めて勤勉に行きつくギャンブラーの方(褒め言葉)も同じく
「はぁ?」と言う感じになっていると思います。
少々痛みを伴う言葉だと・・・思います・・・。
 
 
考えた形跡のない?福田さんをはじめとする、日本のトップが出来ることは限られている感じもしますが、そうといって、他人事のようにシニカルに笑っていては、その間に肉を削がれます。現状を黙っていてはいけないですね。
 
 


本日はつらつらと書いて、良くわからない内容になりました・・ (^^ゞ
 
 
 
 
 
PS:
先日、ウチの息子が、何かの話のきっかけから、「政治家にはなりたくない。いつもケンカしてるやん。ねじれ国会。日本どうなるの?」とわかったようなわからないような(学校の先生の受け売りだと思います)ことを言ってました・・(苦笑)
 
『先生、あなたは何を伝えたいのですか?』
 
 
 
 
 
---------------------------------------------

お知らせ。
 
◆映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」試写会◆
平成20年1月25日(金) 17時開場
よみうりホール(東京)
 
平成20年2月9日(土)  18時開場
八尾プリズムホール(大阪)
 
ともに【入場無料】
 
(詳しくはこちら↓)
映画「南京の真実」試写会のお知らせ!
 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

1  2  3  4  5 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]