忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
11

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国の掲示板の一部を翻訳をされた方がいらっしゃいました。

【日本の救援隊の安全を願ってageるスレ】



結構コレは有名なのでしょうか?


ちょっと遅いような感じですが・・・
 
 
 
「大陸浪人のススメ ~迷宮旅社別館~」さんが中国の掲示板を翻訳されていましたので、以下に引用させていただきます。(フォントや色も引用先そのまんま
こんなとき中国語が分かればいいなぁと思いますね。
 

結構、大変な作業だと思いました。
 

(※長いので折りたたみます。)
 
 
PR
つづきはこちら
asahi.comが、
 
「日本の援助隊、命救えず四川から帰国へ」
 ↓
 ↓   という、人を馬鹿にしたような、悪意がいっぱい詰まった見出しから
 ↓ 
「もっと早ければ」日本の援助隊、医療チームと交代へ
 
 
という見出しに変更したという話がありました。
 
これはすぐに変更されたようですが・・・・・・。
 
ググってみますと、
 
 
 
 
『日本の援助隊、命救えず四川から帰国へ』という見出しで、
内容「もっと早ければ」日本の援助隊、医療チームと交代へ同じ。
そんな形跡がある模様・・・・・・。
モラルもへったくれもない。書き換えた時点で、「どこまで日本の悪口を書いていいかを計りながら」を普段から認識しているという確信犯。
ホントやってることが情けないのを通り越していると・・・。
 
 
時間との闘いでもある救助隊が最前線に入れなかった、生存確率の高い場所でなかった等、色々な思惑が書かれていますが、それは多くの方が書かれているので割愛しまして、その声に応えるかのように、報道ステーションでは「中国当局の好意」で危険な地域に入らずに済んだという物言いがされたようです・・・。

やってることがいつも同じですね。
 
 
 
つまり、朝日新聞は人災だということです。
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
で、身近な話題を。
(身近すぎて多くの人には関係ないかも・・・)
 
 
最近、1つ気になることかあります。
 
 
四川の地震があったからというわけではありませんが、ここ数週間、カラスが異常に多いのです。ウチの近くでもカァカァ鳴いています。群れの単位でおそらくどこかから移動してきたと思います。
 
「カラスの行動と地震について」の因果関係は不明ですが、過去にも関連付けされた例があります。という訳でカラスと地震についてだけですが少し調べてみました。
 
以下、参照URL
 
(地震前兆現象の不思議)
(大気イオン地震予測研究会)
大気イオンの観測でどうこうというのはよく分かりませんが・・・(苦笑)
 
 
・地震前の数日間は、夜中の2時3時に鳴いていた
・地震当日午前1時過ぎ、ギャアギャアガアガアと鳴き騒いでいた 
・地震当日、ギェーッというすごい鳴き声で目が覚めた
(・地震直後の数分間、集団の中の数羽が鳴きわめいていた)
 
 
神戸市立王子動物園園長であった権藤眞禎氏は、「前兆証言1519!」の動物の異常事例を、動物種ごとに発生日時と発生場所に関して整理・分析されているが、カラスについて、「神戸市須磨区の横尾山(JR須磨駅の数キロ北)などのねぐらから姿を消し、逆に三田市方面で大群が出現したことから、震源地周辺のカラスが遠方へ退避したのではないか」とお話されていた。
 
(中略)
 
三田市の状況が異動先の状況だとすれば、神戸市須磨区の主婦の方による次の報告は異動元の状況ということになる。権藤氏の“退避仮説”を裏付けるものではないだろうか。
 
 
<5.鳥類 No.226より抜粋要約>
私の住まいは、東に栂尾山(横尾山のすぐ南)、西に垂水をのぞむ所にあります。毎日夕方になると、おびただしいカラスの群れが西から東へ団地の上を横切り、東側にある栂尾山の西側斜面に消えて行くのです。
ところが前年の秋頃から団地の南側の谷筋に寝ぐらが移り、落葉した大木が真っ黒になるほどに群がるようになりました。そのうちにカラスの群れが、谷間を今日は西、明日は東というふうにあちこち所を変えて集まるようになり、地震前日にはカラスの姿は1羽も見られなくなりました。
 
震源地の淡路島北部、カラスが消えた神戸市須磨区、およびカラスの大群が出現した三田市を結ぶと直線状になるが、もし仮に、三田市のカラスが須磨区のカラスであったとすると、(結果的には)震源地から遠ざかるように一直線に移動したことになる。もしそうだとした場合、非常に興味深いことだが、カラスたちは“退避する方角”を心得ていたことになる!?
 
 
私の住む町に、どこから飛んで来たのか?
 
 
カラスの異常行動は地震に無関係だとする根拠は現時点では何もないから、カラスの異常行動から大地震が近いと考えて備えをしておくことは決して無駄なことではない。とりわけ、
 
カラスの大群は異常な現象であると考えてよさそうに思われる。ところが、習性として大群になるケースもあって、安易に考えるわけにはいかないらしいのである。
 
 
どっちやねんと思うところですが(苦笑)
で、以下の“カラスの大群5ヶ条”を考えられたようです。
 
 
●ねぐらの近くで大集団を見たときは、夕方であれば多分習性だろうが注意観察
●大集団を見た時間帯が夕方以外(真夜中や昼間)であれば、その場所を問わず注意観察
●ねぐらから遠くカラスがほとんどいない場所に、大集団が出現したときは要注意!
●いつも多くのカラスを見かけるのに、急激に減ってきたら要注意! または要警戒!!
●ねぐらの近くでカラスをまったく見かけなくなったら厳重警戒!!!
 
 
大集団(何千、何万)という単位ではないですが(せいぜい何十羽?)、2番目、3番目が当てはまります。)
 
 
 
「地震のことわざ」と「前兆証言1519!」の内容を比較してみると、同じような内容が多いことに驚かされる。大地震を体験した先人たちの防災への思いが伝わってくる。カラスについては次の2件が記されている。
 
「カラスが早口で鳴く時は地震あり」
「地震のあとカラスの宿る森でカラス鳴かざる時は続いて地震あり」
 
 
 
大阪在住の私ですが、動物園といえば神戸の「王子動物園」(パンダもいます(苦笑))に行く私。気になった一人の人を紹介します。
 
権藤眞禎さん
神戸市立「王子動物園」の元園長で、『動物博士』といわれた方です。
王子動物園や阪神市街での大震災直前の動物異常についても研究されたようです。
どんな人か・・・・・・詳しくはこちら
 
思想についてはどのような人かは知りませんが、阪神タイガースについても発言していますので、横道に少し逸れます。
 
 
「タイガースの前身は、昭和10年に設立された大阪タイガース。タイガースという愛称は、阪神工業地帯をデトロイトのような立派な工業地帯に発展させたいという願いから、大リーグのデトロイトタイガースにあやかってつけられました。トラのマークは昭和11年にできましたが、誰が何を基に描いたのか、詳しいことはわかってはいません。しかし私が思うには、チョウセントラしか考えられない。当時、日本の警察は、どんどん朝鮮のトラを退治しました。韓国に唯一残っているこの剥製も、実は京都の島津製作所が作ったものなのです。朝鮮のトラが日本に持ち込まれ、それを基に、阪神タイガースのトラが描かれたのは間違いないでしょう」
 
 
若干怪しい雰囲気を醸し出している部分もあるような気がしますが、とにかく「剥製を作ったのは島津製作所」なんですね。知らなんだ・・・(苦笑)
 
 
今回、分かったのはヤタガラスではないということですが・・・。
私の近くで地震が起こるのか、または逆に安全な地帯なのか、透明なゴミ袋が増えてカラス来たのか(そんなのはもっと以前からだろう・・・説得力のない嫁:談)、朝日、いや烏合の衆なのか、他の要因なのかは長々となったわりには結論が出ません。
 
 
危機管理の難しさという大袈裟なものではなく、何か気持ち悪かったので書きましたが、注意しないといけないかも知れませんね。
 
 
で、結局なんでだろう。(←答え出ず・・・)
 
 
殆どのニュースを、「あっそう」「阿呆な・・・」「ふーん」というあっさり?とした感想でニュースを見る、粘りの足らない私ですが・・・・・・、

よくもまあブログでニュースを取り上げるなぁと思う次第です。
 
 

そんな(ちょっとぐらいの汚れ物ならば残さずに全部食べてやる)私が声を大きくして、勢いに任せた初期衝動のごとく「このボケッ!!」と昨日、テレビに向かって言ってしまいました。
 
 
(その内容。)
行列のできる法律相談所でカンボジアに学校を建てるために著名人が絵を書いて、それをオークションにかけるというものでした。作品の下見会場で作品が間に合わなかったという表示がされていたYOSHIKI(X JAPAN)の作品でしたが、オークション当日には間に合ったようでした。どんな大作(たいさく)かと思ったら、「自身の曲の手書きの楽譜」(その下にCDを貼り付けたものでした。)YOSHIKIには殆ど興味がなかったのですが、ファンの方からすれば予定調和かもしれません。そうか・・・番組の演出か・・・。  しかしだ。マトモな絵を描けと。なめとんのかと。
彼には申し訳ないですが、純粋に思います。

いずれにしても・
・・・・・終わっていると。
 
 
 

あえて批評をすると、
 

『フォーエバーラブなファンの方々には申し訳ないが、耽美主義に走るにしては上滑りである重厚な世界や自身の音楽観を構築し、機知に満ちたそれを見せるのであれば、もう一歩二歩踏み込むべきだったであろう。しかし、人間が本質のところでそう簡単に変わるものではないという作者並び番組の思惑は感じられる。コアなファンから見れば、他の作品と一線を画すという全体を見定めた良い選択といえるかも知れないが、やはり方法論が間違っているとしかいいようがない。磯野貴理子が自身の山羊の絵「めぇー」という字を入れ、絵画の大前提を崩した。彼女のいい加減さには好感が持てるとしても、この最低落札価格になった陳腐な作品(2千円)彼の360万円。何が違うのであろうか。ファンではないものにとっては、あまりにも見えすぎたセンティメンタリティーに彩られており、新鮮な驚きどころか、それが逆に嫌味や惰性と感じられる。アーティストを自称するものがメディアという俗情と結託したことにより、徒労感ばかりが残る結果となった。』
 
 

こんな感じでしょうか。(苦情は受け付けません。)
 

これが最初に書いた「このボケッ!!」という(秩序の無い現代にドロップキックな)一言になったのかもしれません。
 
 
 
 
 
で、話は大作つながりですが、先日も創価学会の学会員の方と喋っていたのですが、「池田先生が胡錦濤と会談した」と絶賛されていたのですが、「会談の裏には大きなお金が動いていると言う人がいるが、全くのデタラメで話にならない」とおっしゃっていました。「聖教新聞を取ってくれ」とも言われたのですが、『顕正会に知人がいてそちらからも新聞を取って欲しいと言われている』という事実を言うと、「絶対にやめておいたほうがいい」と念をおされました。「やばいっすよ!タモさん。」(出川風)という感じでしょうか?
 
 

難しいですね。話をしていて、自分自身のことを「冷たい人間かも知れないなぁ」と思いつつ、いずれにせよ、「(布教活動)ご苦労様です」(いつだって曖昧なリアクションさ)と言って別れました。
 
 

会社には新聞が全紙揃っているので、もちろん、産経、朝日、毎日、読売等の勧誘にもあんまり興味がありません。自宅ではあまりニュース記事は読みませんし、この際、スーパーのチラシが充実していればどこでも構いません。
(異論は認めます。)
 
 
 
 
 

という訳で、(物憂げな雨に打たれて)今週も始まりました。


ま、何事も前向きに行きましょう。こんな感じで()。
 

弥?弥右?!


・・・・・・いや、別に何にもないです。
 
 
 
 
35人学級と学校警備員
大阪の小学校では導入しています。
 
で、簡単に説明しますと、
 
 
35人学級「小学校低学年できめ細かい指導を行える」等のメリットは何も考えなくても分かります。(太田房江前知事が掲げた公約の一つです。平成16、17年度でそれまでの40人学級から38人学級に移行、18年度は1年生を35人学級とし、19年度には2年生でも導入した。)
 
 
大阪府の橋下徹知事は今年2/9、府内の全公立小学校で1、2年生を対象に実施している35人学級編成について、財政負担が大きいことを理由に見直しを検討するよう府教委に指示した。検討結果は8月以降の補正予算に反映させるとした。
 
 
橋下知事35人学級を導入しない場合、1学級平均37人になる」との試算を示したうえで、35人学級を維持するためには30億円が必要。2人減らすために30億円を使うのはどうか。国の基準である上限40人という学級の枠組みを採用したとしても、4分の3の学級は35人以下におさまる」と説明している。
 
 
となると、教師の数や質の問題も出てきますので、短絡的に「きめ細かい」となるのか。例えば小学生の親が増えた予算を全て負担するとなっても考えは変わらないのか。高学年になると学力別の時間も出てきます。ちょっと調べて考えないといけません。
 
 
 
 
 
学校警備員安全確保。全国的に児童に対する凶悪事件が多発していることから、児童が安全に登下校できるように、また、安心して学校での活動が行えるようにする」ため、委託により警備業務を行う。こちらも「」内のメリットについては何も考えなくても分かります。
 
 
一年契約で警備員一人が常駐した場合、費用は約230万円で、一世帯当たりの負担額は毎月310円という前例があります。数字的にはおしなべて考えても、こんなものだと思います。
 
 
 
・・・・・・・・・
 
 
なぜ、こんなことを書いたのかというと、あまりにも杜撰な学校の態度を見たからです。
(↓見辛いですが。)

20080513215200.jpg
 
 
 
 




200805132153000.jpg



 

 


35人学級」と「学校警備員」の存続に対する署名というのが、小学校の生徒に配られていると思います。親だけでなく近所の人に署名してもらってもいいというものです。
 
 
なんで一枚の紙?本来は別々に考えるのが普通ではないでしょうか?紙を節約するなら「切り取り線」の表示を入れればいいと思います。
 
 
後、その説明が全く書いてありません。メリットはその字を見たら分かりますが、デメリットについても触れないといけないと思います。
 
 
デメリットは金銭的なものだけではないと思います。「知らない」ほうが悪いと言えばそれまでですが、はっきり言うと分からない、深く考えない人の方が多いと思います。署名の紙だけ渡されても・・・この一枚の紙は「きめ細かくない」です。
 
 
考えずに、署名したりゴミ箱行きにするという親御さんも問題ですね。
 
 
私なりに調べた結果、全体の意見を纏めると考えた場合、「選択」の時間も含め、総合的な問題が見えますし、結構難しい問題が含まれると思いました。
 
 
私が知事ならトップダウンで自分の決めたことをやっちゃいますが。
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
本日共感したことの一つを紹介します。
 
 
政治と経済は深くリンクしている
水脈を抑えにかかる水資源の争いが増えてくるはずです。すでにアメリカ、中国は考えているでしょう。
 
農業は国力に直結する
次世代は、「水脈」により争いや奪い合いが起きても不思議ではありません。中国にしてもそうです。水がありません。
 
 
(↑ ※拙ブログの中で書いたことの抽出で申し訳ないですが。)
 
 
 
中印が「水めぐって」軍事衝突の危機―米メディア
 
日本は水には今のところ恵まれていますので感覚は鈍いのだろうと思います。私の話し方が悪いと思いますが、何人かの人に話すと、「そんなもんかねぇ」という反応だったのも事実です(苦笑)
 
 
これからはエネルギーだけではなく、エネルギーよりも大きな「水の争い」は将来的に必ず多くの国で起こると私もそう思います。アメリカのイスラエル、中東への絡み方を見ても水面下では行われていると思います。
 
 
アメリカの2つの本音(①アメリカ自身も水での衝突を想定している②他国のきな臭い状態は好ましい。)がチラッと、見えたような記事だと感じました。
 
 
この一週間、仕事に関係しないニュースを殆ど見ていません。
もちろん、今日もです。(苦笑)
久しぶりにニュースの記事から少し引用します。
 
 
エドワーズ氏が支持表明 オバマ氏、指名に追い風
 
 
という訳で、勝ち馬にのると言いいませんが、満を持してというか、彼が見極めた結果というか、非常に良いタイミングですね。
 
 
記事中に、
 
一般代議員の過半数達成が見込まれる今月20日にも、党内レースに決着をつける構えをみせている。」
 
とありますが、
 
 
党幹部ら特別代議員の票が流れるのでしょうね。うまいことやります。
 
 
ヒラリーがなかなか降りないのは長期的視野に立った理由があると思うんですけども、どうでしょうか・・・。しかし、あの人のパワーも凄いです(苦笑)
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
 
中国の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
 
 
<四川大地震>中国、日本を初の人的援助受け入れ国に決定
 
 
四川の地震については、あえて書いてなかったのですが、一言だけ書くと、被災した方々に対して、思想を振り回すつもりは毛頭ありませんが、
 
 
「中国人は同胞を助ける気があるのか?」
 
 
政府も個人間も。
 
 
一般論でいうと「1人で石を持ち上げる気がなければ、2人でも持ち上がらない」という、正直・・・くすぶった気持ちがあったからです。もちろん、今も横たわっております。
そうでないことを願いますが・・・。
 
 
人としての真価が問われるという大袈裟なものじゃないですが、なんだか不安に思います。
 
 
正しいことをする方が勇気が要るっていうのはどうでしょう・・・。
 
 
孔子は「義を見てせざるは勇なきなり」と言ったのに。
 
 
 
・・・・・・
 
本日、商談時間が長すぎてちょっと疲れました。
よって、良く考えないままになり・・・統一性のない話題になりました(苦笑)
 
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]