Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日2本目
というか、直前に書いたものはたまたま夜の12時を回っていただけなので、
実質的には今日の1本目です。
「レミーのおいしいレストラン」を見に行けず、ちょっと不機嫌です。
水曜日はレディースディだから安いといって平日に子供を連れて見に行くようです。
「ラッシュアワー3」に行くしかないかと考えている仲間はずれになった私です。
「午前中の上映時間調べてくれる?」
『はい』
(そして調べる。)
『北館が○○時~で、南館では○○時からやな』
「南館ってどっち?」
『○○にあるほうや。○○の前の』
「北館は?」
『ちょっと離れてるけど、南館の北にあるやろ』
「あるある。」
「で、あれって、ウチから見て北なん?」
「で、あれって、ウチから見て北なん?」
『・・・・・・』
『東西南北って俺らの家を中心に決まってんの?』
『まぁ、それ以前に・・・・・。まぁ、いいわ・・・楽しんできて』
笑ってごまかしていましたが、暑い所為です。多分。
書いてて訳が分からないようになりました。
書いてて訳が分からないようになりました。
外国でわいろ使うな 中国が旅行者用手引
中国外務省は21日、外国への旅行者や在外中国人向けに、トラブルをわいろで解決してはいけないなどと忠告する手引を発表した。
中国では官僚の腐敗が深刻化、わいろが問題解決の重要な手段になっているとの指摘もあり、手引はそうした“悪習”を外に持ち出さないよう忠告した形だ。
手引は「自分の合法的権利が侵害された場合」でも、わいろ提供は「非合法」と強調。「問題を複雑化させる」と自重を求めている。
また「大声で話をしてはいけない」「街角でみだりに(落ちている)ものを拾い集めてはいけない」などと注意喚起。中国人旅行者のマナーの悪さが批判されている実態を意識した内容になっている。
中共がいう、合法的権利が侵害された場合というのを教えて欲しいものです。
なぜ「非合法だから駄目」と言い切れないのでしょう。「問題を複雑化させる」という言い回しは、脳内では「合法」ってことを言っているじゃありませんか。
その中共にこんなことまで言われているようでは、国民の民度の低さが分かりますが、もう一つ「中国に帰ってこなければいけない」と付け足して欲しいものです。
虹の会で「手引き」を作ると面白いことになりそうです。(監修:もふさん)
中国の常識は世界の非常識であることが多いのだと再考させられます。
太平洋を二分しようとアメリカにいう辺りは、明らかに自分達が中心に地球が周っていると思っているのでしょう。
橋龍さんがアメリカの国債(財務省証券)を売りたいというような発言が以前にあり、アメリカから睨まれましたが、今では中国も大量にアメリカの国債を保有しています。これを売ればアメリカが潰れるという話もありますが、私は一概にはそうとはいえないと思います。中国は自分の首をも絞めてしまうからです。仮に米国債を売ったとして、資金はユーロや円にシフトせざるをえないのが現状だと思います。
なぜなら「元」には価値がないからです。持っていても役にたたないからです。
なぜなら「元」には価値がないからです。持っていても役にたたないからです。
この辺りは、中国の国民も総出で金の亡者みたいになっていますので、逆に「元」の危うさは中国人に聞いたほうがよく分かると思います。元が欲しいという国はあるんでしょうか。準備金と考えても少ないと思います。
大国を自負する国の通貨が認められていない、
通用しないということに、本来の姿が映されていると思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/13)
(03/13)
(12/30)
(11/14)
(10/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流 我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。
ブログ内検索
最古記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/18)
(03/18)
カウンター
アクセス解析