忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
12

1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その前に一言。
 
 
「やるやる詐欺だ」 民主党の前原副代表が、首相を詐欺師呼ばわり
 
質問に立った民主党の前原誠司副代表が首相を詐欺師呼ばわりし紛糾した。
(中略)
これに首相は「詐欺というのは犯罪だ」と応戦。さらに衛藤征士郎委員長が前原氏に「無礼な言論をしてはいけない」と注意すると、民主党議員が委員長席を囲み、騒然となった。
 
「詐欺」と言ったのが与党だったら?
委員長席を囲むのも良く分からん。



そもそも、最低限の礼儀は必要だろ。

 
 
 
・・・新たな詐欺といえば・・・もうすぐ、人事院関連でも、かんぽの宿売却問題でも、その後も、天下り(や渡り)を否定している民主党が、天下り(や渡り)を容認する発言や行動をしますよ。見ていてくださいませ。
 
 
 ・・・・・・・・・・
 
 
で、ちょっとかんぽの宿をまとめてみようと思いましたが、要領を得た所もそうでない所もあり・・・。
 
 
なので、ザックリとメモ的な感じで。
 
 
先日、日銀がCPの買い切り政策に乗り出すということに働きかけていたのが、日本政策投資銀行の案件は別にするとしても、資金調達に困っているオリックスだという話があります。
 
 
オリックスといえば、日銀と絡む前に、かんぽの宿を手がけていました。
 
 
元はといえば、郵政公社の生田元総裁とオリックスの宮内会長とのつながりが大きいようで、すでにオリックスは、オリックスアルファで旧郵便局の土地を買っているといいます。
 
 
かんぽの宿についてはキナ臭い話が続々と出てきますけど、メディアは流せませんが、若麒麟よりもこちらの方が大問題ですね。
 
 
一説では、オリックスへの売却を鳩山総務相にリークし、中止に追い込むように仕向けたのは総務省の官僚と日本郵政にいる元官僚(旧郵政省)だと。郵政では元官僚の発言力がなかったらしいですね。何かを決めるのは外部からやってきた民間の人間です。
 
 
官僚の思考では、日本郵政を完全民営化するというよりも特殊な会社として残し、総務省の規制が効く体制にするのにこしたことはありません。今回のかんぽの宿の売却案件により、本体以外の多くの子会社(渡り先にもなる)が切られる恐れが出てくるということは絶対に避けたいらしい・・・。というのがその一因。
 
 
結果、踊らされたのが鳩山総務省をはじめとする政治家、メディア、文化人という図式にもなるらしいです・・・。「シナリオの周到さが違う。おめでたいメディアや文化人では、ちょっと太刀打ちできない」という声も出てきています。
 
 
「三井住友銀行出身の西川善文社長ら外部出身者が幹部ポストを押さえ、旧郵政省出身のキャリア官僚らのほとんどを経営陣や枢要ポストから排除したことなどが響き、両者のコミュニケーションは、ちょっと前まで同じ組織に属していたとは思えないほど悪いことで知られる。」
 
 
ということからも、総務省の官僚と日本郵政にいる元官僚(旧郵政省)の動きが予想できます。
 
 
一方では、年間40~50億という赤字の額については、減価償却費をどう計算するかで変わってくる。現状でも黒字体質であるという判断もあり得るということも表に出てきました。であれば、オリックスが買う利点はわかります。では郵政側の利点は?ということになりますが、民間から公社への技術協力的な「天上がり」というのがあるようですね。こちらは最後には民間に戻ってたり利益誘導するということを考えると辻褄が・・・。
 
 
落札に関しても、審査段階からある意味、オリックスしか応札する企業がなかったということでしょう。「結局、郵政側が銀行関係者とオリックス関係者が連動し、郵政官僚の口を封じて、かんぽの宿を安価で民間に売却したかった。」という推論も一概に間違いであるといえないと思います。
 
 
右左問わず、自民から共産まで論調はオリックスに不利な形で形成されています。
 
 
これは裏返すと官僚側の巻き返しとみてもいいと思います。
 
 
穿った見方をすれば、特定局長会や郵政労組は「株式売却の凍結を!」と叫んでいますが、その後ろには・・・。ええ、そうです。郵政民営化の完全実施までは波乱含みでしょう。
 
 
私は、「官僚(渡り)VS規制緩和派(売国派)」とはあえていいません。
 
 
鳩山総務相が言っていること自体は正論だと思います。
 
 
そして、かんぽの宿が問題になる前にも土地等の資産は売却されているのですから、日本取締役協会の副会長と会長、さらには規制改革会議、経済同友会等、当時の生田日本郵政公社総裁と宮内氏の関係、また、オリックスが最大株主であるザ・アール(人材派遣)の奥谷禮子社長が日本郵政の社外重役に就任できたのは、生田前総裁の推薦があったからでは?等について、洗いなおすべきです。
 
 
昨年11月に麻生首相が金融危機で株式市場が低迷していることを理由に「(日本郵政グループの株式売却は)凍結した方がいい」と言った後にも様々な攻撃をメディア(のスポンサー)から麻生首相が受けましたが、今はになろうとしているのでしょうか・・・。
 
 
で、この問題の問題点はどこにあるのか。上記にも「シナリオの周到さが違う」とありますが、ぼやけさせられてしまっているように思います。問題は109億という値段ではありませんね。
 
 
また新たなニュースも出てくると思いますし、一度ではまとまりませんので、また今度。
 
PR
所さんの目がテン!で前の日曜日(2/1)に「節分」というテーマで放送していました。
 
 
誰もが知っているはずの節分ですが、本来どのようなものなのか知る機会です。


思い出しながらまとめてみます。
 
 
豆まきは、浅草寺などのお寺では実は大晦日から行われる修正会(しゅしょうえ)の中の「追儺(ついな)」の儀式に端を発するようです。
 
 
【鉦(かね)や太鼓、拍子木(ひょうしぎ)の音が鳴り響き、その乱声(らんじょう)のなか、僧侶の内の二人が正面に出て、一人が鬼面を、一人が柳の杖を取り「追儺(ついな)」の儀式が始まります。

追儺とは災厄の象徴となる鬼を追い払うもので、この時鳴らされる大きな音も、実は災厄を追い出すためのものです。

二人の僧侶はご本尊さまに一礼し、続いて杖役の者は杖が折れんばかりに床を叩きながら鬼を追いかけ、御宮殿(ごくうでん)〔ご本尊を納めているお厨子(ずし)〕の周囲を3周以上(奇数回)駆け巡ります。

時には杖の先端が折れて、弾け飛ぶこともあり、それを縁起物として大切に持ち帰るご信徒もいるようです。】
 
 
(昔から、柳の枝には霊が宿るといわれているそうです。)
 

「豆は使いません」・・・ということは横に置きまして・・・・・、
 

で、節分には、炒り豆(大豆)を年の数にひとつ足して食べます。(地方によっては年の数)
 
 
「何故年齢の数だけ?」
ということについては実験をしていましたが、消化が悪いので食べ過ぎないようにという意味があるみたいです・・・。
 
 
「鰯を焼いて食べるのは?」
これも実験をしていましたが、他の魚よりもたくさんの煙がでるので鬼を追い払う。寄せ付けないということのようです。家の中の害虫を燻りだす効果があるという実験もされていましたね。
 
 
豆をまくのは『魔(ま)を滅(め)する』という語呂合わせもあります。
 
 
「福豆が大豆の理由は?」
炒る時にパチパチと音がなるからです。(小豆、落花生で実験もしていました。結果:音がならない)これは上記に書いた「追儺」で多きな音を出すのと同様の理由です。
 
 
豆まきでは、「父親が鬼の役をしてはいけません」と。家長が豆をまいて鬼退治します。
 
 
家長が豆をまいて鬼を追い払うのは子供の成長に大きな意味があるということのようです。
 
 
実験では、鬼が自宅にやってきて(なまはげのような感じでした)、子供と一緒に家長が豆をまくのですが、全ての子供が鬼に煽られて泣き出しました。その鬼を家長が退治する(鬼は外とする)ので、子供は家長を「誰より強いものだ」と認識し尊敬するようです。家長たる父親が鬼を追い払うことで権威を示すという一面があるようですね。
 
 
お母さんを鬼にするとリアル感が出てしまうという人、手を挙げてください(苦笑)
 
 
あ、あと、「追儺(ついな)」は大晦日に行われると書きましたが、明日の2月4日は立春です。立春を新年と考えれば、前日の2月3日の「節分」は大晦日にあたりますね。という訳で、前年の邪気を祓いつつ気持ちを新たにいたしましょう。
 
 
子供に行事とか、その他何かを教える良い機会かもしれません。
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
PS,余談ですが、関西では恵方巻(巻き寿司)の丸かぶりをする家庭も多いですが、私の所でもやります。今年は『東北東』(の方角を向いて食べる)と昨日娘から聞きました。そして、我が家でも「(恵方巻き・巻き寿司)を食べている間は喋らない」というのがデフォルトでございます。
 
若麒麟に退職金…相撲協会の処分「甘すぎる」
 
理事会決議としては最も重い処分だが、退職金を支給しない「除名」という選択肢は見送られたことで、識者からは「甘すぎる」との指摘も出ている。
 
(中略)
報道陣から、「(若麒麟容疑者を)除名にすべきという意見はなかったのか」と問われると、武蔵川理事長は「除名を求める声もあったが、若麒麟はまだ若く、第2の人生もある。除名はかわいそうだということで、解雇に決まった」と苦渋の表情を浮かべた
 
 
このニュースに対して、やくみつる氏がコメントしていたようです。最近、本業以外でも、もてはやされているようです。相撲に詳しいらしいですが、他人を批判、非難するときには道徳的で品格のある人になっちゃいますね。
 
 
実際、どんな人かは知りませんが、ちょくちょく違和感を覚えるので私の考えを一言だけ。
 
 
やくみつる(日本相撲協会の再発防止検討委員会委員もしているとの事)
「(退職金を払わなくていい)除名でないことに合点がいかない。ロシア人力士の時にも『何をやっているんだ』という声が上がっていたのに、なぜ同じ愚を繰り返すのか。除名に必要な手続きの手間を惜しんだとしか思えない」
 
 
ロシア人力士は「解雇」だったというのとは別にして、私も厳しい処分をするべきだとは思います。
 
 
ただ、量刑を考えると妥当だと思います。
 
 
やくさんに教えちゃいましょう(上から目線ですみません。冗談ですから)
 
 
何故なら、三人で暴行をして人が死ぬことにいたった事件がありましたけど、あの処分が話にならないほど軽かったということです。あれよりも重くできるのか?それが根っこにあるんでしょう。
 
 
「除名に必要な手続きの手間」とはそういう意味で言っているのですかね。私は違うと思います。
 
 
間違いはその前に起きているということじゃないかなぁ、と。
 
 
話をそこまで戻さないとこういったことは続くと感じます。
 
 
・・・・・・・・・・
 

PS:
で、麻生さん、外にお金を使い過ぎ。
あと、国内の特定企業(←銀行じゃありません)の救済をしようとしてる?
 
 
民主もどちらかというとそっちに話を振るべき。
 
 
追伸の方が、大事なことを書いているような気がします(苦笑)
 

近江謄写堂さんから、週刊新潮(朝日新聞阪神支局襲撃の実名告白手記)を読みましょう
というのと合わせて、新たなお知らせがあったので、まるまるこちらにも載せます。
(一部追記あり)
 
 
「永住外国人地方参政権付与法案」
が衆議院で審議中です。
 
参考ホームページアドレス 
 
 
 
衆法(衆議院議員提出法律案)
上から3番目にあります。
提案者は公明党 井上義久氏です。
 
 
 
 
 
もうひとつ。こちらも衆議院で審議中です。
 
衆法(衆議院議員提出法律案)
上から8番目にあります、
 
「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」
鳩山 由紀夫君外七名
所謂、恒久平和調査局設置法案というやつです。
これも廃案、再提出を繰り返しております。
 
【概要】
「強制連行」「従軍慰安婦」「生物兵器・化学兵器」「非人道的行為で出た損害・(外国人に対する)戦争の結果出た損害」を調査して、国会図書館に残し、謝罪と賠償をしようというものです。
 
 
黙っていてはいけません、
黙っていることは認めることです、
黙っているから売国奴がのさばるのです、
 
私たちの子や孫の幸せのために
声をだし、日本人は団結しましょう、
下記に各政党、議員のホームページがあります、
皆さん効果があると思われる、政党、議員へ反対の
メールを送りましょう。
 
 
 
 ・・・・・・・・・・
 
前回の臨時国会にも出ていますが、
民主党が政権を取ったら・・・・・速攻で可決される可能性があるのと違いますか。
有権者の皆様の正しい判断が必要だと思います。
これは笑いました。
 

定額給付金、「他に使うべき」が94.4%…辻元清美氏調べ
 
 
路上アンケートを行った結果らしいです。辻元調べ(笑)
内容自体も頓珍漢(苦笑)
(詳しくは彼女のブログまで)
 
 
しかし、次期大臣候補?
 
 
 
民主党に期待をされている人の中にも、自民党ではダメだからというような消去法の人もいると思います。
 
 
日本を良くできるのかという疑問を持ったままの人もいると思います。
 
 
昨年末からの実績は、「給付金等を世論に印象付けることができた」という当事者からの言葉もありますが、せいぜいそこまででしょう。
 
 
それよりも、昨年から民主党がやりたかったことはできていないという事実はできました。
 
 
「二次補正も廃案にできず、予算も年度内成立阻止できず、解散にも追い込めず」
 
 
朝日の1/28の社説はこう言います。
補正予算成立―この先も思いやられる
 
ようやく2次補正が成立した。
 
これほど遅くなった最大の理由は、政府が昨年の国会に2次補正案を提出せず、年明けに先送りしたことだ。
 
これについては、以前に書きましたが(なぜ年内に二次補正予算案を出せないのか。)、
これをまさか知らないということもないでしょう。
 
 
であれば、正しい情報を流さない典型です。
 
 
そして、「結局、最後は衆院の3分の2による再議決でけりをつければいいと踏んでいるからなのだろう。」と結論付けています。
 
 
この辺りは産経と正反対で、産経抄曰く、「衆院の議決が優先する予算のルールは、民主党議員の大好きな憲法にちゃんと書いてある。かつての牛歩戦術を思い出させる戦法は、政権党を目指すにしては志が低い。」となります。
 
 
ルールがある以上、それに則ってやらんといけないわけで、朝日(及び民主党)の言い分(「3分の2」症候群の不毛な政治劇)には、私は納得できない訳です。
 
 
で、そうこうしているうちに「遅らせて景気悪化させているのは民主だ」「60日ルールで放っておいても成立するので、さっさと決めてしまえ」という声が上がりだしているのも事実。
 
 
そんなことは分かった上で対策を立てておくべきで、「二次補正も廃案にできず、予算も年度内成立阻止できず、解散にも追い込めず」の言い訳にできません。
 
 
つまり、戦術、やり方が間違っていたということです。
 
 
そもそも政局にした時点で既に大きく(戦略さえ)間違っていたということです。
 
 
これに福島某とか辻元某とかカバさんの所とかが絡んでくるわけですよね。
 
 
で、もしかしたら池田ソンセンニンも?
 

疲れますね・・・。ホントにいいですか?
 


PS
政府の景気対策でもっと大きなツッコミどころが今あるんですけどねぇ・・・・・。
決まってから気がついて騒がれるかも。それでは遅い。時は金なり。真っ先に気づくのは共産党?社民党?
教えてやんないけど(苦笑)
 
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]