忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
11

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安倍首相が激怒した件ですが、時系列で。全文いっとけ。
という感じです。
 

首相、週刊朝日記事に激怒「記者は恥ずかしくないのか」
安倍晋三首相は24日夜、朝日新聞社発行の「週刊朝日」(5月4日・11日号)が、長崎市長銃撃事件の発生に首相秘書のトラブルが関係していたと受け取れる記事を掲載したことについて、「まったくのでっち上げで捏造(ねつぞう)だ。こんな記事を書いた記者は恥ずかしくないのか。私や私の秘書が犯人や暴力団の組織と関係があれば、首相も衆院議員も辞める考えだ」と批判し、朝日新聞社に強く謝罪を求めた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。首相が進退にまで言及し報道に抗議するのは極めて異例だ。
首相は「週刊朝日の広告を見て愕然(がくぜん)とした。私や私の秘書にも家族や親族がいて、子供もいる。これは言論によるテロではないか。報道ではなく(倒閣を目指す)政治運動ではないか」と述べた。
記事は「長崎市長射殺事件と安倍首相秘書との『接点』」。警察庁幹部の証言として、首相の元秘書が市長銃撃の実行犯、城尾哲弥容疑者が所属する暴力団に脅かされ警視庁が捜査に入り、長崎県警に一切情報提供をしない中で事件が起きたというもの。
(2007/04/25 05:02)
 
 


山口一臣・週刊朝日編集長の話 一部広告の見出しに安倍首相が射殺犯と関係があるかのような不適切な表現がありました。おわびいたします。
(25日付朝日新聞)
(朝日のネットではすでに「お探しの記事は見つかりませんでした」となっています)
 
 


首相秘書らが朝日を提訴 謝罪広告掲載など求める
安倍晋三首相の公設秘書らは9日、長崎市長銃撃事件に関係があるかのような記事や広告を掲載され名誉を傷つけられたとして、「週刊朝日」の編集長や発行元の朝日新聞社と記者を相手取り、謝罪広告の掲載と総額5159万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状では「週刊朝日」の記事や朝日新聞に掲載された広告により「安倍事務所の秘書らが、銃撃事件の容疑者が所属する暴力団から脅されていたとの事実に反する印象を強く与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」としている。
問題となったのは「週刊朝日」の5月4、11日合併号の記事と広告。首相は先月24日、「全くのでっち上げで捏造(ねつぞう)だ。いわば言論によるテロではないかと思う。これは報道ではなく政治運動ではないかとすら言いたくなる」と激しく批判していた。
4月28日付の朝日新聞や「週刊朝日」5月18日号は「おわび」記事を掲載したが、訴状では「全く事実に反する誤った印象を再び強く読者に与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」としている。
(2007/05/09 14:36)
 
 
私がこのニュースを見て一番伝えたいなと感じたのはこれです。
星野阪神が好きだった私の代弁を辛坊治郎氏がしてくれています。
 
<星野は審判の判定に、他の監督ほどは抗議をしない。しかし、はっきりとした例外がある。それは選手自身が激しく抗議したときだ。中日の監督就任直後の対広島戦、選手同士が乱闘になったとき、星野は先陣を切って「戦い」に参加し、あっという間に退場になった。どんな時でも、自軍の選手は守る。この思いを態度で示すことが、信頼につながるのだ。>
 
 
なぜか阪神の話題になりましたが、もうこうなったら全文引用します!
少し古くてギャップを感じるところはありますが、実に面白いです。
おそらく多くの有志の方々が朝日を袈裟斬りにされると思うので、
そうなると私の斬る所が無くなってしまいそうですから、
私は方向指示器を出しつつ、星野阪神の話題に。
 
 
どうした阪神、頑張れ阪神!

提案ですが、代打に私を使ってみてはどうでしょうか?
 


週刊
辛坊(全文引用)2003/10/31
(引用始め)
まさか本当にそんなことをするやつがいるとは!NTVプロデューサーによる視聴率をめぐる不祥事を聞いて素朴にそう思う。テレビ局で働くものなら、一度や二度は冗談まじりに、同じようなことをしたいと、口にしたことがあるだろう。しかし、冗談で言うのと、実際やるのは違う。この問題は、また稿を改めたいと思うが、それにしても、視聴率は一つの数字、人類は、この数を表す記号の連続を手にして文明を生み出し、その隠れた力に翻弄され続けてきた。

 数字には魔力がある。
陰の数字、陽の数字、魔法の数字、呪われた数字、幸運の数字。
洋の東西を問わず、その不思議な力に、人々は望みを託し、あるときは、恐れおののく。
今週は、そんな数字の中で、私が今一番気になっている数字ついての一考察だ。
 「77」古来東洋では奇数は陽の数字。陽とは日の当たるところ、天地二元気のうちの一つで、積極、能動を表す。この陽の数字が二つ重なるのだから、これは縁起がいい。とりわけ七は、野球の世界では西洋ではラッキーセブン、どんなに負けていても気分一新、総攻撃をかける回の象徴だ。
星野は阪神の監督を受けるに当たって、背番号にこの数字を強く希望した。そして、もう一つ単に縁起がいいだけでない隠された思いが、この数字には込められている。背番号77と聞いて思い出すことはないだろうか?そうだ。現役時代の栄光の背番号16を捨てた川上は、この数字を背負ってジャイアンツの采配をふるい、V9の偉業を達成した。
セリーグで優勝を決めた星野監督が、民放のバラエティー番組に出演したときに、その隠された意味がはっきりと姿を見せた。星野はこう言った。
「監督をやって失敗すれば、すべてのキャリアを失う。監督で、“勇退”と呼べるのは川上さんくらいじゃないですか。」
この背番号77には「どうしても勝ちたい。」「野球人生の総仕上げを、したい。」という星野の熱い思いが込められていたのだ。
しかし凡人はここで終わる。縁起を担いだことだけに満足して、そこから先の努力を怠るのだ。
 星野は違った。どうしても勝ちたい!この思いを、「勝ちたいんや!」という言葉に託して、2003年沖縄キャンプの初日に選手に示した。カルロス・ゴーンが口癖のように言うのだが、まず、組織にはっきりとした共通の目標を示すことが、組織再生の第一歩になる。
また星野はチームを厳しい目で分析し、誰よりも客観的にその弱点を認識した。そして、OB出身の監督では決してできなかったであろう、17人の自由契約を含む24人の選手のリストラを断行する。これは確かに非情に見えるが、星野はこう言う。「クビにした17人のうち、10人以上を他球団が拾いに来たら、俺は監督を辞めようと思っていた。結果、他球団から声がかかったのは3人。つまり、どうにも使い物にならない選手を十人以上、阪神は抱えていたわけや。未来がないのに、ここで(球界で)時間を浪費さすのは、彼らにとっても気の毒や。はように他の人生を見つけさすのも親心や。」
 プロ野球の支配下選手枠は70人。リストラで空いた大きな枠を、今度は的確に埋めてゆく。金本、野口、下柳、そして誰もが実力を認めるものの、トラブルメーカーとして悪名高い伊良部。それぞれが打の主軸、矢野に代わる二番手捕手、左の先発、そして確実に勝ち星を計算できるローテーション投手となった。どの補強にも、「勝ちたい!」という星野の強い意思が感じられる。
この補強は、長年ぬるま湯に甘んじて、クビにならない程度に働くことが習い性になっていた選手たちの尻に火をつけた。正捕手の座を脅かされた矢野、外野の守備位置を失うかもしれない赤星、出番そのものが危うくなった片岡、いずれもが前の年とは別人のような活躍を見せることになる。
 そして、田淵、達川、西本、岡田、和田、いずれも一枚看板で監督を張れるクラスの人材を、コーチという中間管理職に配し、それぞれの担当分野での責任を明確化させた。星野は、選手を怒りたいときに、あえて、その選手の前でコーチを怒る。それも、陰で怒らずに、他の選手全員の前で怒る。そのことで、何が問題なのかを共有させ、さらに自分のミスが、他人に迷惑をかけることを、選手らに思い知らせた。また、地位が低いものより高いものに、給料が低いものより高いものに厳しいのが星野の真骨頂だ。
 怒るだけではない。「気持ちよく仕事をするための基本は家庭にある。」この信念の下に、星野は、選手の妻、子、親の誕生日にプレゼントを贈り、手紙をしたためた。
星野は審判の判定に、他の監督ほどは抗議をしない。しかし、はっきりとした例外がある。それは選手自身が激しく抗議したときだ。中日の監督就任直後の対広島戦、選手同士が乱闘になったとき、星野は先陣を切って「戦い」に参加し、あっという間に退場になった。どんな時でも、自軍の選手は守る。この思いを態度で示すことが、信頼につながるのだ。
 人は逆境のときにこそ真価を問われる。星野は、勝っている試合でも絶対に笑わないが、負けている試合でも絶対に弱みを見せない。そして試合をあきらめていないことを、誰よりも力強く全身で示す。ベンチで先頭に立って声を上げる。監督が声を上げているのにコーチが黙っているわけにはいかない。控えの選手までがいつの間にか大声を上げている。優勝までに、阪神が決めた逆転勝利は実に38試合。ここに今年の阪神の強さがある。
 数字には力がある。強い意思や願いという形のないものを、目に見える形に変える力が。背番号77。この数字に込められた思いに、自らが暗示にかかるかのように走り続けた星野阪神。強さの秘密はここにあった。
 そして日本シリーズ、六戦目の先発は誰が考えてもムーア、負ければ七戦目に井川というのが常識だったろう。しかし星野は、伊良部を先発に起用した。気持ちは痛いほどわかる。結果は、、、もう言うまい。引退会見での、本心からの晴れ晴れとした笑顔を見れば、一切の批判に意味が無いのがよくわかる。ありがとう。お疲れ様。

 そして、ここに一人、現役時代、川上と同じ栄光の背番号16をつけていた男が、満を持して登場する。これを書いている時点で背番号の発表はまだない。さて、岡田は監督としての背番号に何番を選ぶのか、そして、その番号に再びどんな歴史が刻まれるのか。

 シーズンが待ち遠しい。
(引用終わり)
 


星野監督は熱かったですな。

岡田監督は背番号、80番ですが・・気にしないくてもいいでしょう。
 
 
 
しかし、監督っ!東京ドーム負傷者第一号ですよね。
東京ドームのこけら落しの試合で、一塁手前でコケ、
その反動で顔面をベースに強打しましたよね!!

伏せておきますから、大丈夫です。(何が?)
 
 
「闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く 獣王の意気高らかに」
 
 

9連敗・・。藤川も13日ぶりだったことですし・・。

猫退治と言った奴・・・。うぬぅ・・もうちょっと待っとけ・・・。
ハハハハッハ・・歯 (壊)




PR
阪神8連敗!メリハリを利かせ過ぎている感は否めませんが、
テレビの「猫退治」という表現にはちょっとムッとしました。
 
以前、大阪の顔でもある元阪神の川藤氏と横山ノック氏について少し
書きましたが、そのノック氏がお亡くなりになられました。
ご冥福をお祈りいたします。
 
「きち@石根」さん(http://ameblo.jp/disclo/entry-10032938669.html
の非常に的を得た「ざこば師匠の想い」というエントリーに非常に
共感を覚え、寂しい思いをしております。
 
<ざこば師匠もそうですが、ノックさんは本当に親しかった人には心情を語っています。号泣しながら「僕はやましいことなんかしていない、自分が世間をわかっていなかった」ってことを言っていたそうです。>
 
宜しければ、是非お読みください。
 
 
 
セクハラがいいという人はいないと思います。
 
もちろん私もそう思います。

当たり前です。
 
政治家という立場ならなおさらでしょう。
 


真相は親しい人以外の一般人には分からないかも知れません。
 

そして、ざこば師匠は阿呆かも知れません。
 
でもどうにかしてギリギリのところで伝えたかったんやと思います。
 


当時、大阪人もノックさんを責めました。
 


ざこば師匠もずっと我慢していたものが噴出したのでしょう。
 
親しい人の代弁ではないでしょうか。
 


罪を犯したと認めた後(事実は別として)、
本当の友人に嘘をつくでしょうか。
 
泣きはらした目ではテレビに出れないので、
サングラスをかけて「そこまで言って委員会」に出演する友人に。
 

ざこば師匠やノック氏をまだ非難している人もたくさんいるようです。
 
 
 
 
そんなもん関係ない!
 
私は、
 
ノックさん、ありがとうだ!!


 
 
この問題は根が深いので、また今後も書きます。

ボーイズリーグの関係者は有力校に学生が散らばるように配分し、その後の高校とのパイプを作る。私立の高校もしかり。大学、社会人、プロに至るまで既成事実として、野球を取り巻く環境は関係者なら誰でも知っています。

「あんたとこはナンボ出してくれんねん」と値踏みする馬鹿親。
(悪役には大阪弁を使うのは失礼ですが、
他の方言をあまり知らないのでご容赦ください)

なぜ、今このタイミングで出てきたのか。
 
高校野球といえば朝日ですが、朝日以外はそろって高野連批判してい
るようです。

朝日の記事を書いた速水大阪本社スポーツエディターは、高野連の理事を務めていましたという内容でもあります。
 
高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事
(各誌のコメントのみ抜粋

読売新
(5/3付)
「これらの(野球憲章に違反した)強豪校なしに甲子園人気は語れない
現実に、高野連が気づかなかったはずがない。(中略)高野連は、今回
の調査を受けて、特待生制度問題の幕引きを図るのではなく、憲章見
直しの第一歩とすべきだ」



産経新聞
(5/
「その時代時代に合った規約やルールを模索すべきなのに、不磨の大
典のごとく崇めたてまつれ、とでも言いたげな高野連の態度は、あまり
にも強圧的で時代錯誤もはなはだしいと言わざるをえない」とするスポ
ーツジャーナリスト・二宮清純さんのコメントを掲載している。
 

朝日新聞(5/3付)
「透明性、高める努力必要」(速水徹・大阪本社スポーツエディター)
憲章がなければ、今以上に混沌とした状態を招いていたと思う」
憲章制定から半世紀以上の時が流れたが、その精神まで古びたとは
思わない。ルール破りが横行する今の球界にあって、スポーツの原点である、フェアプレー精神をうたう憲章の気高さは、色あせていない。もちろん、通達を2度出しながら、これまで実態を把握してこなかった日本高野連の責任も重い。ただ、問題解決へ迅速に動いた姿勢は前向きに受け
止めたい」
 


中共直下の朝日よ!
言いたいことが万人に理解できる様に、単純明快に書いたらどうだ。
 


「憲法を変えるな」と。

不祥事があちらこちらで連続して発生しているのは
日本が危機状態にあるシグナルではないでしょうか。
 
不当なバッシング!?TBS関連報道
(引用始め)
野球でスライディングして捻挫(ねんざ)するようなケースもある
テレビのバラエティー番組の収録中、出演者が負傷する事故が相次い
でいる。「番組作りの安全体制に問題はないのか」という問題提起に対し、TBSの井上弘社長は4月25日の定例会見で一連の報道を「不当
なバッシング
」と断じ、事故についてそう述べた。
同局では今年3月、スポーツバラエティー「新SASUKE」の収録中、男
性参加者5人が重軽傷を負った。昨年8月には同番組の女性版「KUN
OICHI」で1人が感電事故で負傷している。いずれも事故発生後、そ
のまま収録を続けていた。警察に届け出たのは新聞各紙が報道し
たあとだった。
そして、井上社長が「バッシングだ」と新聞社を糾弾した会見当日、深夜バラエティー「第二週刊アサ(秘)ジャーナル」の収録に参加していた女性タレントがバギーから転落し、腎臓を負傷する
事故が起きた。
私たちが問いかけているのは、番組の制作における安全対策のあり方だ。TBSは横浜ベイスターズの筆頭株主だから、井上社長もよくご存じ
だろうが、プロ野球の試合には審判もいて医学専門のトレーナーも待機
している。安全対策は常に見直され、危険球の一発退場処分など、負
傷防止のためにルールさえ変わる。
事故が相次いでいるTBSでは5年前、「新SASUKE」の前身にあたる番組「筋肉番付」が収録中の事故のために打ち切りになった際、
安全対策のガイドラインを作ると発表していた。会見で内容を質問
したが、返答はなかった。どんなものをお作りになったんでしょうか。
(戸津井康之)
(引用終わり)
 


「不二家にスライディングして捻挫しました」
と読めばいいのですか?
 


「スライディングした亀田やヌルヌルが、
捻挫しました」
と読めばいいのですか?
 


「私共も近いうちに捻挫します」
と読めばいいのですか?
 


「スライディングしたらアウトでした」
と読めばいいのですか?
 
 

医師によると、
あなた方は「頭を捻挫している」
ということで診断書が出せるようです。
 
 
 
 
 
 
スコット・バーグソン氏については、多くの方々が取り上げられているようですが、下記のインタビューだけしか知らず、不明点が多いのが現状ですので、とりあえずメモとして残します。
 
     スコットバーグソン氏についてのメモ
『無作法な韓国学』の著者スコット・バーグソンさんインタビュー
(引用始め)
<スコット・バーグソン(Scott Burgeson/34)さんは、ソウル光化門(クァンファムン)の地下道と仁寺(インサ)洞の通りで『Bug』という雑誌を
売る碧眼の文化露天商だ。>
 
-韓国を一言でどんな国だと思うか。
韓国を表す単語は“スモール(small)”だ。そのためか、スモールコンプレックスが感じられる。道路の車線が広く、家も大きく、ワールドカッ
プスタジアムも大きい。女性たちはバストアップブラを着け、目が大きく
見える化粧をする。それは人目を気にするということだが、私は韓国人
がそうであってほしくない。人目を気にしていたら、韓国本来の魅力をど
うやって見せられるのか」>
 
-韓国が捨てなければならないものは何か。
「王が支配した時代の封建的イデオロギーである儒教文化。儒教的秩
序は見た目は良いが、全てのものを上下関係で区別する。そんな雰囲
気の中で生産的論争と意見交換ができるだろうか?三綱と五倫を見ても全て家族、または君臣間の上下秩序のみで全てを決め、他人に対する礼儀がない。地下鉄で人を押しのけず、百貨店を出る時、ドアが閉
まらないように後ろに続く人にも気を配ることなど“他人に対する思
いやり”が必要だ
」>
(引用終わり)
 
 
「韓国には浅はかな民族主義があふれている」
(引用始め)
J・スコット・バーグソンさん(39)=写真=は米バークレー大学を卒業後、10年間もソウル鍾路にある旅館に住み、韓国に関する本と雑誌を
出版している文化批評家だ。
最近、バーグソンさんが執筆した新刊『大韓民国使用後記』(ゲリオン)
の表紙には「大韓民国をかたくなに愛される方々は、この本をお読
みにならないで下さい」と警告する一文が記されてある。
苦言を呈す
るときも韓国に対する愛情がにじみ出ていた前作『マキシマム・コリア』(1999年)や『無作法な韓国学』(2002年)に比べ、バーグソンさんは確
実に辛辣(しんらつ)になっていた。>
 
<バーグソンさんは本の中で、日本の政治家らの独島(日本名竹島)
妄言に興奮する韓国の反日デモ隊に対し、「本当に独島問題を解決
したいのならば、指を切り落としたり日の丸を焼く代わりに、自国の
政治指導者に対して”国際裁判所に行き、問題を解決せよ
”と訴え
るべきだ」と鋭く批判した。>
 
<この本でバーグソンさんが最も激しく批判しているのは、韓国人の民族主義と江北再開発だ。韓国人らが脱北者には傲慢(ごうまん)な態度で接しておきながら、他国の代表チームとのサッカー競技が行われる
と突然「韓民族」の守護者になったかのように興奮し、審判の判定に文
句を付け、国際サッカー連盟(FIFA)のインターネットサイトを麻痺(まひ)させるような姿から、バーグソンさんは「浅はかな民族主義」や「部族
独裁」を読み取る
(63‐71ページ)と記している。
また、江北再開発についても、「嘉会洞や三清洞のような場所にだけ“韓屋村”だの“文化村”などと名前だけ立派な模範区域を設け、
残りの95%の都市がコンクリートやガラス、金属で塗りつぶされた冷たく醜いゴミ捨て場に変貌する現実を徹底的に無視している
」と批判した(40ページ)。>
(引用終わり)

本日は、昨日までゴールデンウィークで更新できなかったため、

映画関係を少し書き足します。
 

「スパイダーマン3」が歴代最高
(引用始め)
6日発表された週末(4―6日)の北米映画興行収入によると、人気シリーズの第3弾「スパイダーマン3」が1億4800万ドルと初登場1位で、歴代最高記録を更新(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント提供)(時事通信社)
(引用終わり)
 
 
対抗の日本代表ヒーローは「ゲゲゲの鬼太郎」でしょうか。

どこまで健闘することができるのかちょっと不安ですなぁ。

3日の日だったと思いますが、遊びに行った帰りに車でFMラジオを聴い

ていました。「パッチギ」の宣伝を兼ねた井筒監督がゲストの番組で言い

たい放題でした。

つい全部聞いてしまったのが失敗でしたが。

嫁が「ふーん」とか納得してそうな声出すから、「黙れ!」とつい言ってし

まったじゃないですか。空気が変わってしまいましたよ・・。

ムカつきながら聞いているのが分かったのでしょう。

「僕の映画は気分悪くならないですから」と「バベル」を暗に示唆したコメ

ント。しかも世界レベルと比較するのかいな・・・。

「じゃあ、気分悪くなったら賠償してもらいましょうか?見に行かないけど」

とは言いませんが、話の内容が支離滅裂の自画自賛でした。

ガチガチの渋滞の中で聞いた方で発狂した人が出たかもしれません。

そういえばちょうどその時間帯に軽い追突事故が起きていました。

偶然ではないかも知れません。

おかげで20kmの道のりで18kmの渋滞でした。迷惑千万。
 


少し前に大阪ではこんなのがあった模様です。

通天閣にスパイダーマン!映画さながらのパフォーマンス披露
(引用始め)
5月1日に全国公開される映画「スパイダーマン3」(サム・ライミ監督)の公開を記念して、赤と青のコスチュームのスパイダーマンが26日、大阪・浪速区の通天閣の“外壁”を登った。“スパイダーマン”は高さ30メートルの3階屋上から出発。80メートルの展望台の下まで約50メートルの細いはしごを、命綱1本で身軽に登った途中、はしごから両手を離したり、頭を下にして逆さになるなど、映画さながらのパフォーマンスを披露。異様な光景に、通行人や近くの商店街の人々から悲鳴混じりの歓声を浴びた。 (引用終わり)
 
 
高所恐怖症の私からいわせれば「無茶するな」です。

「スパイダーマンともあろう者が!」とは言いません。

危ないから「命綱、付けとけ」です。大阪のスパイダーマンに異論はあり

ません。しかし、本物のスパイダーマンには一言だけ言いたい。

もしそれが叶うなら、レンタルビデオを待つようなことは致しません。

劇場に見に行きます。
 


「スパイダーマン3」公開 “復讐のむなしさ”テーマ
(引用始め)
<かつてないVFX(視覚効果)も満載>
 
よくわからないが凄そうですね。
 

<「観客が共感できるようキャラクターに魂を吹き込むことが重要」と考えた。このため「砂が風で飛ぶ際の動きや地上に落ちる際の角度、光の反射の具合など、あらゆる砂の動きを徹底的に調査してから撮影に臨んだ」。>
そのうえで「砂の分子をまずアニメ化し、それらの膨大なデータをコンピューターにプログラムし、ほこりが舞うような砂の粒子の動きを再現した」と苦労を明かした。
 
「観客が共感できるようキャラクターに魂を吹き込む」

そのためにそこまでやるのですか。

技術的なことはよく分かりませんが、めちゃくちゃ凄そうです。
 
<全登場人物が憎しみや復讐からは何も生まれないことを悟り、相手を許すことの大切さに気づく。>
 
もちろん大作には映像面だけでなく、そのようなしっかりしたテーマが

あるはずです。
 

しかし、ひとつだけ欠けています。いつも気になります。

私が共感できるキャラクターにひとつ欠けるのです。

私が勝手に思うことかもしれませんが、魂を吹き込むためにはやっぱり

ひとつ足りません。

繰り返しになりますが、本物のスパイダーマンには一言だけ言いたい。

もしそれが叶うなら、レンタルビデオを待つようなことは致しません。

劇場に見に行きます。

(感じることは、百人十色ですから許してください。)
 
 
足りないもの・・・
 
 




それは・・・
 
 






つまり・・・
 
 
 
 





「尻から糸を出せ!!」
 
 
です・・・。
 
それならば、すぐに見に行きます。

(私の文章が尻すぼみ・・なのは大目に見るしかないのです)






カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]