忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
11

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「健康な肉体にこそ健全な精神が宿る」これはおそらく正しいと思います。

裏を返せば、そういったことを実践してきた人たちは、年老いて健康に不安が出
てきたときに「精神が肉体を守ってくれる」といえるのかもしれません。

祖父母の時代の人の話を聞くと「苦境」を乗り越えてきた人が多いです。

「忍耐」「我慢」の力というものをつける必要があるように思いますが、ほんの少し
の幸せを得ようとする背景には数多くの我慢があるようです。その我慢の背景は「自分のため」というよりは「家族や周囲の人のため」ということのようです。

そういった耐性は人が成長する上で大切なことです。

特に男の場合は、守るもの、育てるもの、助けるもの等それぞれの考えを持って
いないと、コンパスの無い船と同様で、男としての資質を疑われるのではないで
しょうか。

最近、実弟から仕事についての相談があり、私は辞めるという選択を迫りましたが、実弟は続けるということを一旦は選びました。

いろいろな諸事情(器物破損、虐めのようなこともあり、私は弁護士や警察を動員してでも戦おうと思っていました)がありましたが、石を一人で持ち上げようとする
意気が無ければ二人でも持ち上がりません。
ここでは詳しい話は書けませんが。

しかし、話し続けるしかありません。先週はかかりっきりでした。

ようやく辞めてきたという電話がありました。

「わかった」と愛想なく電話を切りましたが、家族がいる実弟をしばらくは陰で支え
てやろうと思います。無職になりましたし、これからが大変ですが。

家族のために自己を犠牲にするということも覚えさせます。

それが己の矜持や小さな幸せのためにもなるのです。

そんな弟ですが、来月にはいい笑顔で幸せを感じてもらわないといけないですし、子供、嫁の笑顔が何より大切かというのを叩き込むつもりです。金などなくても、
家に帰って「今日、こんなことがあってん」と子供がいってくれる家庭を作らねば
いけないのです。

発泡酒や第三のビールでいいじゃないですか。

六甲おろしを勝っても負けても歌っていたらいいのです。自分の分身というかけがえのない財産もありますし、そろそろ枝豆が出回る季節でもあります。

阪神も9連敗の後4連勝。キーになる試合がありましたが(連敗を止めた試合)、
人生でも間違ったらいけない分かれ道があると思います。

私も妻にたまに言います。「普段のことはお前に任せる。ただ、俺が反対したとき
だけは何も言わんでその通りにしてくれ。なんか大事なときだけは分かるねん。
ここは間違ったらあかんところやとな。」

全く自慢にもならないですが、一応、結果的に私がそういった時は、なぜか私の言うとおりになっています。かといって、それで金持ちになるとか、成功するということではないです。

一生懸命やってて、平凡というのは維持されるのではないでしょうか。

頑張ってフィフティーフィフティーではないでしょうか。

頑張って生活せず現状維持できているのは、たまたまだと思うのです。ですから
悪くなった時に、「あのときはこうだったのに」という「たまたま良かった」時期と比
較してしまうのです。その時を振り返れば、呑気な顔をして水中では絶え間なく足
を動かし続けている水鳥ではなかったはずです。
 


こんなことを書きつつ、
最近私も無意識に嫁に負担をかけているようです。

嫁は、かなり疲れています。


しかし、私が嫁より先に寝ないといけません。

もちろん関白宣言ではありません。

単純に、寝つけないときがあるからです。なぜなら、
 

「ぐぉ~ぐぉ~ぐぉ~・・・・・・・ぐぉ~ぐぉ~・・」
 

はははっ・・、なかなか豪快です。


・・・かわいい顔したおっさんか!
 

いびきの間の「・・・・」の部分が長いと逆に不安にもなりますが・・・、
 

そんな時、ちょっと一息つき、私は思います。
 


「下痢のときの波に似てるなぁ」
 
 

まぁ、なんにせよ健全な精神のためには、健康第一でございます。
 
 
 
 

追伸:精神的に充実しているだろうと思われるニュースはこちら。
 
関空新滑走路で結婚式とマラソン大会 8月の運用開始前に
「関西空港の第2滑走路の運用が8月2日に始まるのを記念して、運用開始後
は一般の立ち入りができない約4000メートルの滑走路を使った結婚式やマラ
ソン大会が13日、開かれた。」
 

今ならそのカップルは、手をつないで滑走して空も飛べることでしょう。
 
(参考:クマンバチとは、ずんぐりした大きなハチの俗称ですが、一般的に「クマン
バチ」と呼ばれているハチは物理学的に考えると、あの羽、体重、筋肉で飛ぶことは理論上不可能であると考えられています。 大型計算機を使った計算でも、「ク
マンバチは理論上飛べない」という結論に至りました。 しかし、何故クマンバチが
飛んでいられるのかというと、ある航空力学を研究している大学教授が発表した
コラムによると、「クマンバチは自分が飛べると信じているから飛べるんだ!」と
書かれていたそうです。)
 

つまり、
 

クマンバチは本当は飛べない物体なんだ。

でも、飛べないことを知らないから、飛べるんだよ。

(斉藤茂太)
 
 
お幸せに!


PR
①から見ていただければ幸いです。

どちらが重厚でどちらが薄っぺらいかは見る人の判断です。

以下のお話は憂国の志士に伝えるまでは無いと思いますが、
常に勉強不足を嘆いている私です。

今回も自分のために書き留めておきます。

特攻隊の話では何度泣いたか分かりませんが、
またもや引用先を見ていて・・・。

朝早くから嗚咽しそうになりますが。
 
今回も引用は多いですし、いつもより長くなります!

実は足らないくらいです。

なぜなら、省略させて載せるところなどないからです。
つづきはこちら
偏った味方になりますが、あえて引用を多用します。
この私の偏りは個人的趣向なのでしょうか。違うと思うのですが。
 


井筒和幸 語録
 
2004/12/16
「『ガキ~』でも『岸和田~』でも在日朝鮮の高校出してるけど、ストリートファイティングの話が主軸で、あまり深く描いてなかった。やっぱり今の日本と朝鮮の間の
ことを考える必要があるんじゃないかと。なぜ関西に朝鮮学校が多いのか、なぜ
在日の人がいるのか。昔日本と朝鮮の間に何があったのか。焼き肉が好きでヨ
ン様ヨン様いうてるけれども、日本が植民地支配していた事実は知らん人が
いっぱいいてる。それが一番の間違いやねん
(R25ロングインタビューより引用)
 


2005/01/21
Q:監督の説明を聞くと歴史的背景もすんなり頭に入りますね……。
そうやろ!僕は社会の先生になるつもりやったから、世界史も日本史も詳
しいよ。だいたい歴史を知らないヤツが映画監督になんかなったらあかん
のですよ。
(『パッチギ!』井筒和幸監督独占インタビューより引用)
 
 

2006/01/05
暮れに腹立たしいことがあった。朝のテレビで『愛国心を持って』などと憲法に
改めて書き込む必要なんかない。僕は国を憎んでいる時だってあるいつ愛そう
がいつ憎もうが人の自由、勝手だし、わざわざ憲法になど明文化する必要はないのよ」とさらりと言ったら、すかさずパネル席の向こうに座っていたはげたジジイ面の三宅ナントカというという評論家だかなんだか知らないが、間違いなくクリエー
ティブの欠片も興味なさそうな、僕の世代や下の若者達からしたら何の関わり合
いもなさそうなその爺さん
、あと百年でも生きて監視してやるぞというような面構えで、「愛国心がない人間なんぞは、この日本に住む理由もない。日本から出て行
ったらいいんだ」と急に声を荒げて言った。
あれがスタジオでなくて街頭なら、パッチギ(頭突き)3発は食らわしてたところだった。テレビの生放送中にそんな暴力をやらかしたらヤバいし、でも無性にドツき回したいし、どうしたもんかと体中の血管もシャーベット状になりかけるほど、久しぶ
りにキレそうだった。
ニッポンから出て行けとは、一体何様気取りで言ってるのか誰も好き好みだけ
でこの国に生まれ暮らしてなどいない
「そんなのはクソ理論でしょ。そういう考え
が一番怖いことなんです」と何とか自分もなだめるように言うと、そのジジイがまたぞろ「私の言っていることのどこに間違いがあるんだ。フォークランド紛争の時、イギリスの女王は愛する国民のために…」と、大英帝国のどうでもいいことをホザき出す始末で、シャーベット状態も治まらず、十何年ぶりにムカムカ悶絶させられた。
おまけに横に居並ぶ輩も、自衛隊は国防軍に作り改めるとか、一体このニッポンを統治でもしてる気なの か、そら恐ろしかった。ニッポンに軍隊が再編されても、奴らや政治家は自分の身内の子供は絶対入れないに決まってるそんな国防軍に莫大な予算をつける暇があるなら、子供や貧乏人に使えとも思う。
大体、大人の国なら憲法など必要はない明文化する必要もないのが本当の憲
法という概念で、一々文律にして明記しなければならない国こそ、「なってない国」
なのだ。今は大方の人間がその不文律を知っている。現行憲法はその当たり前
をわざわざ書いてくれてあるだけだ。(一部略)
1/5 東スポ紙面より
 


2006/11/02
「それにしても、日本の政治家はコスタリカを見習えよ。軍を廃止して、丸裸の
国ですよ」
(東京スポ11/2)
 


2006/03/12
日本映画「パッチギ!」の井筒和幸監督(53)が韓国を訪れた。
日本人の目で見る時、韓国の話は本当にドラマチックだ。韓国の長い
歴史と悠久な流れ、男らしさと力は日本で探しても見つからない。

しかし、日本映画界はこれまで、不思議なほど韓国に関心を持たなかった。」
その理由は果して何だろう。 これに対して井筒監督は『暗黙のタブー』という言
葉で説明する。
映画が完成した後にも偏見は絶えなかった。日本では在日韓国人映画という
誤解を受け、 韓国では朝鮮総連系を扱ったという理由で、北朝鮮を美化すると
いう声があった。
一編の映画で韓日両国から愛と妬みを同時に受ける状況、しかし井筒監督は
げらげら笑った。
「それで南と北、日本は恋愛三角関係だ。南と北が愛しあえば日本が妬んで、
日本と南韓が付き合えば北朝鮮の恨みを買う。(笑い)しかし他の道もある。
男女三角関係はいくらハッピーエンドでもひとりは悲しむものと決まっている。
しかし国家関係は必ず二人だけで付き合うというわけじゃない。これから三国が
一緒に幸せになったら本当に嬉しいだろうな。」「韓流熱風のおかげで韓国を素
材にした日本ドラマや『パッチギ!』のように在日韓国人を扱った映画もいろい
ろ企画されている。一方『男たちの大和』や『亡国のイージス』のように戦争
をほめたたえる映画もたくさん出ている
(ネイバーニュースより引用)
 



2006/03/16
以前より映画『ALWAYS 三丁目の夕日』については否定的で至る所で酷評して
いた。しかし、第29回日本アカデミー賞最優秀作品賞部門において井筒の作
『パッチギ!』は『ALWAYS 三丁目の夕日』に破れ受賞を逃している。その瞬間
テレビ画面には唖然とする井筒の顔が映されていた。第29回日本アカデミー賞
が催された後の2006年3月16日付けの東スポにて「初めて見たが学芸会もいい
とこ、4コマ漫画もいいとこで、こんなゲテモノがアカデミー12冠だったのかと改め
て吃驚した」と語っており、今まで同作品を見ることなしに批判していたことが判
明した(このときも見ている途中で寝入ってしまったらしく、全てを見ずに批判して
いる)。(ウィキペディアより引用)
 
2007/04/15
東京・白金台の明治学院大学で行われたトークショー付試写会(2007/04/15)に
於いて、石原慎太郎東京都知事が製作総指揮・脚本を務める映画を引き合い
に出して、一方的にライバル視した上で「映画なら俺が先輩やから先に観に来て
欲しい。そしたら観に行こ」と交流を提案した。しかしながら、石原氏は、1958年(井筒和幸6歳)に初監督作品「若い獣」を上梓し、それ以外にも多くの作品で脚
本を担当するなど、映画においてもはるかに先輩であり、過去の日本映画作品
に関する知識のなさを露呈することとなった。また、石原が製作総指揮・脚本した同映画について、「戦争の美化」や「若者を右へならえしようとしている」
などと作品を批判した。同映画に出演した窪塚洋介は会見で「この映画を見て戦
争美化という方がおかしい。もう一回見たほうがいい。見る前にいう奴はアホ」と
井筒に反論した。(ウィキペディアより引用)

腕が痛いと思ったら、薄い青タンができています。
この前、小学校の息子のパンチを腕で受けていたことを思い出しました。
 

うちの幼稚園の娘のほうが筋はいいかも知れないですが。

エンドレスでアンパンチ。
押し続けるアンパンチ。
反復運動のアンパンチ。
疲れが見えてきてもアンパンチ。
他に興味が移るまでアンパンチ。
 
と、有り余った体力を吸収してやることがあります。
 

疲れたので、私はたばこにコーヒー。
子供たちはおやつです。
 
ハッピーターンの甘塩の部分だけ舐めて私に渡してきた娘。
それはアカンことや。これからは絶対にやめなさい。
 
 
息子が小さい方の妹に教えている。
指が美味いねんでぇ。
 
余計なことを・・・。
娘は上品に育てたいものです。
 
 
阪神も勝ち二日酔い気味ですが、そろそろ本題に入ります。
やはり金本と藤川が活躍しました。
タイガーとは「虎」であります。着色はしておりません!
 
阪神の守護神、藤川は言う。
「同じ相手にきのう(9日)みたいな負け方は絶対にしない。勉強になった」
 
完全に飲み込みましたな。
 

で、やっと本題です。
 
アメリカは自国の思惑により、北朝鮮がマネーロンダリングをしているのを見逃し、今回の北朝鮮の核問題等に関するカードとして残していたようですし、そういっ
たシナリオが書ける国(ある意味恐い)です。

日本の外交もしたたかさを持って取り組まないとアメリカだけではなく、いろいろな国に飲み込まれてしまいます。相手がこっそりひいたレールの上に、知らぬ間に乗せられる様な過ちは犯してはならないと思います。

今回BDA(バンコ・デルタ・アジア)もアメリカの戦略の1つだったのでしょう。

BDAは北の資金や偽ドルについてアメリカに報告しているはずです。推測ではあ
りますが、アメリカからは「放置でOK」という返事があったと思われます。

それが今回の突然の最後通告。BDAは、他の大手銀行を震え上がらすための生贄のようなものでしょう。

韓国の銀行が手を上げるという話も出ましたが一旦は流れたようです。

韓国からすれば「中国でも受け入れられないものをこっちに振らないでくれ」ということです。韓国政府曰く、諸葛亮は韓国人なのですから、その子孫の知恵で解決
されてはいかがでしょうか(そら、中国も怒りますな・・)。

北朝鮮の後継問題にしても難航している様子が見えるので、やるやらないは別と
して、中共も虎視眈々とクーデーターを北朝鮮内で起こす準備を始めている可能
性は高いと思います。(小倉優子の事務所のようにそろそろ懲りん星を爆発させ
ようと。)

一方日本では、今回のチェ・ジウのドラマを自国で放送する前に売却する韓国も
韓国ですが、電通も異例の高値で放送権を買うという無能さ。というか、あの国に貢献しているのですね。

日本も北朝鮮に追加制裁を考えるという麻生外相を中心として、毅然とした態度
を表明し、台湾を邪魔者扱いしてきた外務省や、国益を損なわせるような電通あ
たりの体質改善に着手してはどうでしょうか。
 
 
そして、日本にいる売国奴についての対処は、アメリカ企業に習う部分があると
思います。

首から「売国奴です」という看板を首からかけてはどうか。
 
米ウォルマートの店長は、万引きした犯人にそうしています。この措置に対する
反応は今のところ好意的だと述べ、万引き防止効果があると胸を張っています
よ。
給料を偽札で渡し、文句を言った従業員を解雇した中国企業とは少し違い
ます。
 
 
 
ちなみに、そんな売国奴はネットオークションでも売れないと思いますが。

こちら。
夫が妻をネット競売の出品物に ブラジル
<男性は同サイトで、金に困っているため妻を売ると述べ、現在35歳とされる妻
の主婦および伴侶としての資質について説明。(以下略)>
 
酷いと思うでしょう、売国奴さん。
しかし、あなたがたはこのような人を批判をすることはできません。

それはあなたがた自身の姿だからです。
 
 

北朝鮮問題について最後に正論をひとつ。

正しい言葉には力強さが備わっているものです。
 
麻生外相
「1週間ぐらいかと思うが、米国とは(北朝鮮は)いいかげんにしないといけないと
いう話をする時期が来るだろう」
 
安倍首相
「約束したことを実行しないのであれば、いろいろと考えないといけない」
「われわれの我慢にも限界があり、無限ではない」
 
 
彼らは日本の守護神となれるでしょうか。


 シマウマ

「シマウマってんだからシマウマだ。アフリカから来たんだよ!」

中国さん・・・。

遊園地の件も頷ける。

さすがにこれは冗談でしょうが。

http://big5.qq.com/gate/big5/news.qq.com/a/20070508/001487.htm


おまけ追加
「恋するブラ」「天使のブラ」のトリンプ・インターナショナル・ジャパンが「投票率
アップブラ」を発表しました。7月28日に行われる参議院選挙での投票率アップ
と、日本女性バストラインのアップを狙ったものということらしいですが。
投票箱の形をしたブラジャー。投票用紙で飾られたスカートは投票用紙。
写真は、2007年トリンプ・イメージガールの中山エリサさんです。
中国ではニュースになっています・・・。何してんねんトリンプさん・・(笑)





カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]