忍者ブログ
Cloud(クラウド)のきまぐれ日記
Cloud クラウドのブログ。日々の雑感・・・・・・・人,仕事,時事,金融,家族,ギャンブル,喜怒哀楽その他諸々。
11

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、海や川での水の事故があります。
 
 
私も自分の子供のことで何度かヒヤッとした経験があります。常に意識していてもこんな具合です。ですので、海や川ではいつも目が離せません。周りがガキンチョばかりだと・・・一瞬で見失うこともありますし。
 
 
なので、大勢で行く時等は常時大人の見張り役を数人つけます。これで多少安心できますが、家族で行く時はさすがに酒には手が伸びません。子供は目の前で遊んでいる時ばかりじゃないですからね・・・。(先日、水に入る前の体操をバカにする親を見かけましたが、阿呆は論外です。)
 
 
こういった水の事故は意識すればある程度は避けることができます。極端な話、雨が降った後等では川等には「行かない」という選択肢もあります。
 
 
しかしながら、どうしても避けきれない事態というのもあろうかと思います。人災ではなく天災の場合です。
 
 
最近でいえば、台湾での台風8号。日本でも台風9号による豪雨の影響で、多くの地域で被災された人たちが多数いました。
 
 
兵庫の佐用町には私の知り合いもいましたが、河川敷に止めていた車がどこかに流れていったという話を聞きました。「その程度の被害で済んでよかった」と言っていたくらい酷い状況だったようです。
 
 
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
 
 
そこで、少し前の話になりますが、(ネット上にはなかった?見つけれなかった?のですが)読売新聞(8/14)に載っていた記事の一部を原文まま写そうと思いました。
 
 
水の事故は他人事、延いては拉致も他人事。自分がよければそれでいい、まず自分の欲が満たされねばならない。その習慣は自分の家族に対しても、自分が優先するということに繋がる・・・。違いますよね。
 
 
濁流を目の前にして、息子と自分の体をロープで結びつけた父、先に逃げるように叫んだ母、少しでも高い場所にと子どもを促した父。最期まで親たちは子どもを救おうと力を尽くしたという。(中略)親類や近所の人たちの証言で、浮かび上がる。
 
兵庫県佐用町本郷の会社員井上利則さん(40)一家4人は、非難途中に全員、亡くなった。
利則さんと小学校1年の長男唯人君(7)は、10日、自宅の町営幕山住宅から南東約6キロの田んぼで一緒に見つかった。
「お父さんの腕と子どもさんの腰は、ロープできつく結ばれていたんですよ」
利則さんの弟英二さんは遺体と対面した時、警察官からそう聞かされた。英二さんは「たとえ流されても、絶対、子どもを離さないとの思いだったのだろう」と話す。
長女の保育園児、優里ちゃん(4)は、幕山川の、2人から約2キロ上流で見つかった。翌11日、妻さなえさん(32)の遺体が発見されたのは、その近くだったという。(中略)
子ども2人の顔には、ほとんど傷がなかったという。英二さんは「子どもを抱いたまま、流される姿が目に浮かぶ。胸にきつく子どもを抱き、最期まであきらめなかったに違いない」と目を伏せた。
 
 
井上さん一家と同じ町営住宅に住む小林佐登美さん(40)5年前、夫をガンで亡くし、子ども4人を育てた。地域ではまとめ役の「隣保長」。(中略)家族は9日夜、自主非難を決めたが、佐登美さんは近所の一人暮らしのお年寄りが気になっていた。当時、家にいた3人の子どもには「あんたらは、先に避難所へ行きなさい。夏休みの宿題をランドセルに入れや」と言い残した後、自らは家を飛び出し、お年寄りを避難所に連れて行く途中に激流にのまれて亡くなった。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
先月
天川村に4家族とキャンプに行ったんですが

ツレの長男が溺れかけました。

お父さんの所に泳いで行こうとしたんですが
岩場に掴れずアップップです。

最初は頑張れって言うてたんですが
こりゃ、マジ溺れやと思って助けに行きましたが

子供はパニックになって暴れる暴れる・・・。

僕もシュノーケルを付けたままだったんで息がし難い

まぁ、大した事なかったんですが

冷静さが大事だと思いましたね。

幸い、ツレの皆は危機意識がしっかりしてる方なんで安心です。
後輩 2009/08/20(Thu)11:56:45 編集
Re:先月
>こりゃ、マジ溺れや
あるある。

ま、川で深いところがある所なんかはライフジャケットがあると便利なんですけどね。揃えるとなると金額的には大変ですなぁ・・・。

にしてもキャンプ行きたい。(自称:キャンプの達人w)
今度、祈祷済みのブルーリボンバッジを皆で吉水神社に買いに行った後、吉野川でバーベキューでもしましょか。
【2009/08/20 19:06】
無題
私が住んでいる地域は数年前までは、すぐに川が氾濫するような所に住んでいました。

実際その川の川上で子供が溺れて流され、私の住んでいる川下(数キロ)まで流されてきたのを見た人もいます。

人事ではないだけに他人事とは思えませんねえ。


和食健康 2009/08/20(Thu)21:35:53 編集
Re:無題
他国にない豊かな資源としての水という良い面もありますので、やはり治水が大切ですね。

戦国時代では、治水は自領を治める、または治世といわれたこともありましたが、今でも難しいんでしょうね。自然を相手にするというのは・・・・・。
【2009/08/21 18:24】
麻生さん
先週末8/22の夕刻、業務で麻生さんを間近で見ました。眼光が鋭く、オーラを感じました。この日の日程は、羽田-伊丹-ヘリで佐用町-尼崎-梅田-ナンバ-堺-関空と聞いています。麻生さんに気づいた一般客も、「ほほぉ」という感じで遠目で見守っていました。

一方、今朝は府知事がタイに出発しました。こちらは、アーパーなおねぇちゃんから、おばちゃんまで、モミクチャにされかけながら愛想を振りまいておりました。

両者を見て、「ポピュリズム(衆愚政治)」という単語を思い出しました...
近江謄写堂 2009/08/24(Mon)17:14:44 編集
Re:麻生さん
なるほど・・・。その対比は分かりやすいですね。象徴的事象のように感じました。


ちなみに・・・
先日、私の町にも鳩山氏が応援演説に来ていたようですが、「いついつに鳩山が来る」と五月蝿かったです(苦笑)
【2009/08/26 10:22】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 DSLR-A900]
[11/13 SLT-A77]
[01/06 後輩]
[01/02 久代千代太郎]
[01/02 和食健康]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Cloud(クラウド)
性別:
男性
職業:
(今のところ)直接金融業
自己紹介:
我が拳は我流  我流は無型
無型ゆえに誰にも読めぬ
我が拳は邪拳ゆえ種明かしは一回きりよ
私の心持ちの一部です。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437 
痛恨の一撃か、会心の一撃か、それが問題だ。 「お前、何やっとんねん」
忍者ブログ [PR]